陸っぱりのフカセ釣りでマグロを狙う。そんなロマンあふれる釣りへ行ってきました。昨年は本命不発でリベンジ案件でもあります。果たして結果は?
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター多賀英二)
フカセ釣りでマグロを狙う
マグロシーズン真っ只中ということで山口県萩市見島のケーソンにマグロ釣りに行きました。マグロと言っても様々で、”クロマグロ”、”キハダマグロ”、”コシナガマグロ”他にも数種類ありますが、今回は”コシナガマグロ”をターゲットに釣行しました。
マグロ釣りと聞くと、船からのトローリングのような豪快なタックルで挑む派手な釣りのイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?今回は強靭なフカセタックルでショアから狙いました。
昨年も挑戦し、その時はヒラマサやショゴなどの小型の青物が釣れ、マグロの顔見ることができませんでした。そんなこともあり今回はより期待を込めてリベンジに燃えました。マグロは時速160kmで泳ぐと言われており、普通の回遊でも20~40kmで泳ぐので「どんな引きをするのか」というワクワクが釣行前から止まりませんでした。
マグロ狙いフカセタックル
当日のタックルは規格外のパワータックルを組みました。サオはアルデナ遠征5号5mにリールがレマーレ8000DにミチイトはPEラインの4号を300m、ショックリーダーとして10号のナイロンラインを5mにハリスはフロロカーボンの18号を使用。ウキはデージでハリはマグロバリを使用しました。タナは2ヒロ~サオ2本の間をウキ止めをつけて探りました。
マグロ狙いのエサ
さしエサとまきエサは共にボイルを使用しました。まきエサは10角持って行き、遠投が必要になればホワイトパワーを混ぜ遠投力をあげました。まきエサは海中でまきエサのカーテンを作るイメージでパラパラと定期的にまきました。
毎投5杯ほどまき、仕掛けを流している時や回収前にもまきました。さしエサの付け方は一尾掛けと二尾掛けを使い分けました。
期待の朝マヅメは不発
釣り場に到着し、まずは期待の朝マヅメです。潮は止まっており、ショゴなどの小型のエサ取りが沖まで出ていて、すぐにエサが取られる状況でした。遠投一本に絞り、ひたすら沖を攻めました。
朝マヅメも終了し、午前7時……エサ取りが散り、さしエサが残って帰ってきました。潮も全く動いておらず状況がますます悪くなったなと思い、数投してダメならハリスを12号に落とそうと思っていました。それまでと同じようにエサが残るところに仕掛けを入れ、オープンベールで待っていると、その時は突然来ました。