アジングのもっと深い世界へ。知っていたら中級者といえそうな用語につれて触れよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
リグ関連の用語
アジングの「リグ」に関わる用語は次のとおりだ。
アンダー1g(もしくは1gアンダー)
リグに関する言葉でアンダー1gというと、その名前の通り、ジグヘッドウェイトが1g以下ということだ。非常に軽いウェイトになるが、慣れれば0.4gでも操作性高く運用できる。
1g以上
ジグ単の釣りで、1g以上のヘッドウェイトを用いるもの。フォールスピードが求められるときや、巻きの釣り、またはある程度深い海や、マヅメのパターンなどに有効となる。
シャッドテール
ワームの尾がくるくると回る(細かく震える)タイプのもの。アジングではそこまで頻用しないが、巻きパターンの高活性時などに用いることがある。
ピンテール
ワームの尾がまっすぐになったもので、回ったり震えたりしないもの。プランクトンパターンで使用する。
キャロ
正式名称「キャロライナリグ」。キャロシンカーをつけて、その下に軽量ジグ単のしかけをつけるもの。沖にアジがいる場合に使用する。アジングの複合リグのもっとも代表的なもの。
パターン関連の用語
最後に、アジの代表的な捕食パターンについて紹介しよう。
プランクトンパターン
ショアのアジングはほとんどプランクトンパターンといって、アジは水中の小さなプランクトンを食べている。その食性をプランクトンパターンと言い、現代アジングの「レンジキープ」や「スローリトリーブ」などをこのパターンに合わせたものとなる。
ベイトフィッシュパターン
アジが小魚を食べているときのパターン。特に回遊性の高いアジに多い。
<井上海生/TSURINEWSライター>