ここ数年で最も注目される環境問題となっているマイクロプラスチック。一方で、産業界にはすでに「生分解性プラスチック」という自然環境下で分解されるプラスチックが存在しているのですが、思ったほどには普及していないというのが現状です。
(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)
海洋ではまだまだ要研究
しかし、生分解性プラスチックでも、環境負荷への対策が完璧というわけではありません。たとえば、生分解性プラスチックの中でも、海洋で生分解されることが可能なプラスチックは現状限られているそうで「海洋生分解性プラスチック」の開発が現在進められています。
製造コストの問題も
また他にも、生分解性プラスチックには従来のプラスチックに比べて「素材自体や加工にかかる費用が高価」という大きな弱点があります。成形性、性能について従来のプラスチックを凌駕すると評価されるものが少ないなどの課題があり、これらがクリアされない限り、置き換えのスピードは上がっていかないと思われます。
生物たちの酷い現状を見るにつけ、一刻も早く「より利便性の高い」生分解性プラスチックが開発されることを祈らずにはいられません。
<脇本 哲朗/サカナ研究所>