ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:魚の『ランディング』術

ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:魚の『ランディング』術

今回は、釣った魚をキャッチする「ランディング」について考えてみましょう。足場の高い堤防、サーフ、ボートでのランディングを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像
無道寺辰哉

伊豆エリアを中心にソルト・リバー・レイクのフィールドを釣り歩いています。青嵐ルアーフィールドスタッフ。

×閉じる

ショア ソルトルアー

タモ取りは「縦抜き」が基本!

ライトショアジギングをはじめると、魚を釣った後が大変だということに気付きます。どうやっても抜きあげられなかったり、そもそもどうやってキャッチすれば良いかわからないという時さえあります。

高い位置での釣りでは「タモ網」を使ってランディングします。ロッドの弾性で抜ければ良いですが、大きな魚になれば無理をするとロッドが折れます。そのため、タモ網を使う場面はかなり頻繁に出てきます。

タモ網は、てこの原理で上げようとすると柄が折れます。振り出しで伸び縮みするため、つなぎ部分は特に弱いです。

タモ網で魚をランディングする場合、伸ばした柄を縮めるように縦に引き上げる「縦抜き」が基本になるので覚えておきましょう。

フラットフィッシュのランディング

ヒラメやマゴチを「フラットフィッシュ」と呼びます。フラットフィッシュは、力強いファイトよりもランディング時の駆け引きが面白いターゲットです。

ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:魚の『ランディング』術波に乗せて引き上げよう(提供:TSURINEWS編集部)

特にヒラメは、尻尾のひと叩きで身を翻して逃げていきます。パワーで抜き切るのではなく、自然の力をうまく利用してランディングするのがコツです。

波が押し寄せるタイミングを見計らい、その波に乗せるように引き上げます。巻き上げるのではなく、自分が後ろに下がることで浜へと引き上げる感じです。

ボート釣りではショートネット

ライトショアジギングとは少しずれますが、ボートで釣ることも出てくるでしょう。

その際、普段通りロッドの弾性を使って引き抜いていると、稀にボートから転落する事故が発生します。特に手漕ぎボートのような小さな船で起こりやすい事故です。

ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:魚の『ランディング』術ボートやカヤックでは柄の短い網を使おう(提供:TSURINEWS編集部)

ボート釣りをする際、大きめの魚がかかったら「ショートネット」を使用しましょう。柄の短い網のことで、ボートのように水面までの距離が近い時に有効です。転落防止と確実なランディングで釣果を伸ばしましょう。

<無道寺辰哉/TSURINEWSライター>