難しくて面白い「東北アカムツジギング」入門:海中イメージと基本戦略

難しくて面白い「東北アカムツジギング」入門:海中イメージと基本戦略

中深海ジギングを代表するターゲット・アカムツをジギングで狙う上で、イメージを構築することは非常に重要です。ここではアカムツを手中にするための基本戦略を考えてみます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アバター画像
堀籠賢志

フライフィッシング、バス、シーバス、鮎釣りなど様々な釣りを経験。現在はジギングとイカ釣りを広く楽しんでいます。東北地方の面白い釣りを紹介する事で震災復興に繋げたいという熱い気持ちで活動中。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

アカムツ用フックセット

アカムツのアタリは特徴があります。

擬音で表現するなら、ガタガタ或いはカッカッカッと断続的なアタリが特徴です。ハリ先が立った時に、頭を振ってハリを振り払う動作で出るアタリです。青物のようにガンッとアタることはまずありません。

アタリがあったら、ロッドティップを少し送り込んでからフックセットします。ガツンとアワせる必要はありません。逆に短く速くアワせるのはNGです。ラインの伸びを考慮して、いったん送り込んでから、大きく長くロッドティップを移動させる感じでスイープにパワーを掛けていきます。

アカムツは皮も身も軟らかいですので、ハリ先が立ちにくいことはありません。いったん、送り込むことで複数のハリを掛けてバラシを防ぐようにすることが大切です。

難しくて面白い「東北アカムツジギング」入門:海中イメージと基本戦略スイープにアワせてキャッチ(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アカムツとのやり取り

ハリ掛かりすると、断続的にガタガタと暴れます。アカムツはバレやすい魚ですが、リールを速く巻き上げても、遅く巻き上げてもバラす確率はかわらないと思います。大切なのは波、ウネリがある場合。ロッドのテンションがウネリで吸収されてテンションが抜けてしまうことで、ハリ外れしてしまうことに注意が必要です。

強引に巻き上げする必要はありませんが、あまりにも大事になり過ぎて恐々とリールを巻くのも問題あります。

残り50m辺りでガタガタと暴れるのもアカムツの特徴ですが、ハリの掛かり具合でも違ってきますので、一概には言えません。慌てずにテンションをキープして巻き上げしてください。

<堀籠賢志/TSURINEWSライター>