6月6日、愛知県・南知多町片名港のおざき丸が午後のショート便で、シーズン初のタコ狙いで出船するので乗船した。バラシもあったが、2kg超を釣り上げた釣行をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山本嘉弘)
おざき丸でマダコ釣り
午後0時30分におざき丸の駐車場に着いた時には10人くらいの人が受け付けを済ませていた。
私が受け付けをする時、船長の奥さんに「今日は何人予約が入ってますか?」と聞くと「満席です」と答えてくれた。皆さん今シーズンのタコ釣りを待ち望んで、早くから来たようだった。
午前便のイサキ釣りを終えて帰港した船に、受け付けした人から順番に乗船した。私は左舷ミヨシから4番目に釣り座を構えた。
当日のタコ仕掛け
この日のポイントでは上向きの大型フックのタコエギは禁止だった。使用できるのはイカ用のエギのハリに似たタコスッテのみだった。エギの数は2個までで、オモリは船中統一の30号だ。
仕掛けはリーダーの下にタコパラビラをセットして、その下に昨年実績のあったマダコ用パルパルスッテのイエロー系とタコやんのグリーンエギを選択して、蓄光オモリ30号を使用した。
根掛かりに注意しつつエギを躍らせる
タックルの準備が終わった午後2時に出船。航程5分で水深4~5mのポイントに到着した。当日は無風のベタナギで、絶好の釣り日和だった。
船長から「投げると根掛かりが多いので、なるべく真下で釣ってください」とのアナウンスで釣り開始となった。
足元に仕掛けを投入して根掛かりに注意しながらエギを躍らせてアタリを待った。海底は海藻や貝殻などでゴツゴツしていて、注意しているにもかかわらず、時々根掛かりしそうになる。このようなポイントでないとタコはいないようだ。
船中初の大物はバラシ……
釣り開始からしばらくの間は船中沈黙状態だったが、私のサオにずっしりと重さが伝わったので、タコが乗ったと思って大きくサオを立てるとハリ掛かりした。ずっしりと重いので良型のようだ。
ミチイトを張ってバラさないように慎重に巻き上げた。足を大きく広げたタコが水面に見えると周囲の人たちが「大きい!」と言った。
周囲を見渡すがタモがない! 仕方ないのでミチイトを持って取り込もうと引き上げた瞬間にポチャンと落ちた。すぐにエギで引っ掛けたが、ハリ掛かりせず、海底へと帰っていった。
推定2kg前後の大ダコだったので残念だ。船中初ヒットだったので船長もガッカリしていた。それでもこの日のヒットカラーはグリーン系だと分かったので次のアタリに期待した。
2kg超の大ダコ登場
しばらくするとポイントを移動するため、船長から全員仕掛けを上げるようアナウンスがあったのと同時に根掛かりした。この時、船長は移動するのを待ってくれた。
なんとか外れたと思ってリールを巻くとずっしり重たい。水面に見えたのはエギを抱いたタコだ。根掛かりと思っていたのはタコが海底にしがみついていたようだった。今度も大ダコだったので、船長がタモですくってくれて一安心。船長が待ってくれたおかげで助かった。タコを持ってみるとずっしりと重いので2kgオーバーはありそうだ。これでボウズを逃れて一気に楽になった。
船中あちこちでタコ浮上
その後はミヨシでタコがヒットするとトモでもヒットした。サイズはおよそ500g~1kg前後。
残り1時間前に左隣の人にもタコが乗ったが、水面を切ったところでハリが外れて帰っていった。私と同じように残念なことをした。2人して「無理せずにタモですくえば良かったのにね」と共感しあった。
しばらくすると再び左隣の人がタコを乗せた。今度は私がすくってあげると喜んでくれた。残り30分で私にもタコが乗った。さほど大きくないので一気に引き抜いた。