Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック:「シマアジ」釣りの極意

Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック:「シマアジ」釣りの極意

問診票

この春は銭洲・金洲でシマアジが好調とのことです。シマアジは力も強く、また口切れしやすい魚ですが、それ以前になかなかアタリを出すことができません。アタリの出し方のコツを教えてください。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・近藤惣一郎)

アバター画像
近藤 惣一郎

医学博士・京大卒。SOグレイスクリニック院長。脳外科・美容外科専門医。DAIWA沖釣りフィールドスタッフ。ロンリー侍ドクターとして各種メディアで活躍中。

×閉じる

船釣り エサ釣り

シマアジ釣りのタックル

では、そんなシマアジを取り込むのに必要なタックルを紹介します。

ロッド

ロッドはビシ80~100号を背負える7対3調子。シマアジの引きは強烈です。その一方で口が軟らかい魚です。頑強なワンピースロッドを想像するかもしれませんが、5kg以上の大物が掛かるとはいっても、硬過ぎるロッドを用いれば口切れでバラしやすくなります。

正確な底取り、タナ取りができる操作性、オオカミクラスが掛かった時でものされないバットパワー、そしてやりとりでバラさない柔軟性、これらを兼ね備え、終日手持ちで釣りが行える2m前後のものがお勧めです。オオカミクラスを狙うのであれば私が用いるショットバイパーM-210、感度のいい釣りで数を狙うのであればショットバイパーM-225SMTがお勧めです。

Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック:「シマアジ」釣りの極意私のシマアジタックル(提供:TSURINEWSライター近藤惣一郎)

リール

リールは小中型電動リールにPEライン4号を300m収納できるもの。とにかくこの釣りはドラグ性能がいいものを選択することが重要です。ダイワなら300番クラスです。ただしオオカミクラスもターゲットにするなら500番にPEライン5号をセットするのがいいでしょう。

ミチイト

ミチイトは3号以下だと強度的にもオマツリの時に傷つきやすい点でもよくありません。ただ6号以上の太すぎるミチイトは潮の抵抗を受けイトふけができやすくなり、この釣りのキモである正確なタナ取り・コマセワークができなくなります。

シマアジ釣りの仕掛け&エサ

続いて、仕掛けとエサについて要件と注意点、工夫などを紹介します。

仕掛け

コマセがオキアミのみ、あるいはオキアミとアミエビのミックスのコマセ釣りになります。シマアジの仕掛けはウイリー仕掛けが代表的ですが、シマアジ専用バリや遠征五目の15号あたりの空バリ仕掛け、先バリのみ空バリのウイリー仕掛けなど状況によって使い分けるのがいいです。

シマアジはパッと出たコマセに突っ込むように反応するので、長い仕掛けはよくありません。長さは2~3m、これ以上長くなるとシマアジのアタリは出にくくなります。

市販仕掛けには3m4本バリなどがありますが、ハリ数が多いと仕掛け絡みや根掛かり、サバが掛かりやすいこともあるので、この場合は一番手前の枝でミキイトをカットして2.6m3本バリくらいで用いた方が、トラブルなく扱いやすいうえ、ヒットしやすい印象があります。

クッションゴムの長さにも注意が必要です。1mだと長すぎます。強度のあるもので50cmあるいは30cmがベストです。幹・ハリスの太さは8号がスタンダード、大物が回っているときは10号。6号など細くしてもアタリが増えるわけではなく、大物が掛かったときにバレるリスクが高まり、仕掛けの扱いもハリスが太い方が楽なのです。

エサ

ウイリーバリはその性質上さしエサを付けなくてもいいと考えられますが、私は空バリ、ウイリーバリともに5mm×2cmほどのイカタンを基本付けることにしています。必ず先バリにはオキアミも付けます。大型や食い渋りの時はやはりさしエサが付いていた方がヒットしやすい印象があるのです。

Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック:「シマアジ」釣りの極意先バリにはイカタンとオキアミをセット(提供:TSURINEWSライター近藤惣一郎)

それと、潮が濁っている時や魚探で感度があっても食ってこないようなときは、蛍光やケイムラ色のワームを用いることでヒットが出やすくなった経験があります。

Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック:「シマアジ」釣りの極意状況によってはワームでアピール(提供:TSURINEWSライター近藤惣一郎)

ただ、サバが多い時はウイリーバリやこのようなアピール系のワームを付けると仕掛けを落とす途中でサバが掛かってきてしまいます。そのようなときは コマセの放出も絞り空バリのみの2本バリ仕掛けがいいでしょう。

次のページでいよいよ釣り方を解説!