【2021春】乗っ込みマブナ釣り徹底解説 「ホソ」で気軽に楽しもう

【2021春】乗っ込みマブナ釣り徹底解説 「ホソ」で気軽に楽しもう

産卵前後のマブナは数も型も狙える。したがって、この時期のマブナは最適な入門魚と言えよう。今回は乗っ込みの舞台になる川幅10m以下のホソでの釣りについて紹介する。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

マブナ釣りのポイント

乗っ込みのフナはアシや水草などがある所で産卵するので、それらを見つけるのが第一歩。アシなどが揺れていて魚がバシャバシャと音を立てて産卵しているようなら、その周辺に静かにエサを入れる。産卵中の魚は釣れないが、産卵を控えた魚が群れているので荒食いが期待できる。

【2021春】乗っ込みマブナ釣り徹底解説 「ホソ」で気軽に楽しもうポイントのイメージ(作図:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

一方、産卵場所に向かう魚あるいは産卵を終えて移動している魚を狙う手がある。魚はエサを捕食しつつ、ときには休息しながら移動する。それらのポイントとしては、アシや水草際はもちろん、小深くて流れに変化がある所がいい。

【2021春】乗っ込みマブナ釣り徹底解説 「ホソ」で気軽に楽しもうホソに乗っ込んでくる(作図:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

たとえば水門や土管の流れ込み周辺、橋の陰、乱杭まわり、ホソの合流点など。エサが溜まりやすく、魚が一時的に隠れることができるため着きやすい。このような着き場を見つければ大釣りが可能だ。なお、春らしい暖かい雨が降った直後は魚が産卵したり、移動しやすいので狙いめ。

次のページ具体的な釣り方を解説!