今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:ワームの種類&選び方

今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:ワームの種類&選び方

ライトゲームではワームを優先的に使用する。そのワームの基礎知識について今回は確認しよう。用語面の解説も兼ねて、使うべきシチュエーションなどにも触れたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

ワームのカラー

ワームのカラーには、大別して、次の二つがある。

クリア系

ワームの向こうが透けて見えるカラーのことをクリア系と呼ぶ。これは色として透明なものに限らず、赤っぽいものでも黄色っぽいものでも、向こうが透けて見えればクリア系といえる。ライトゲームではひとまず無難なカラーで、反応もよく、多投してもスレにくい。

ソリッド系

ワームの向こうが透けて見えないカラーをソリッド系と呼ぶ。魚にワームを見つけてほしいときや、高活性の魚に対して使う。ソリッド系はアピールが強い。シルエットがかなりはっきり出てしまうので、多投すると、疑似餌と見切られる。ピンポイント的に使いたい。

今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:ワームの種類&選び方ソリッド系はピンポイントで(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ラメ、特殊な色について

その他、カラーについて付言すべきことを述べる。

ラメ

多くのワームにはラメが入っている。このラメの色が微妙に魚の色覚を刺激するのか、夕マヅメは赤ラメがいいなどの説がある。このあたりは釣り人のこだわりが出る部分ではある。

チャート系

主に蛍光色の派手な色。多くはピンク、白、黄色で、強アピールで魚を誘う。

グロー系

蓄光して淡く光るタイプ。微妙に光を放って存在感を示す。ナイトゲームには必須だ。

ワーム選択を楽しもう

ライトゲームで何が楽しいといって、ワームがハマったときだ。その場に合うベストなワームを選び、数が釣れると喜びが大きい。そのために基本的な知識を備え、魚との距離を縮めよう。

ざっくり言ってしまうと、「1.5inch級でクリアラメ系がいい」と断じてしまってはつまらない。その奥にある、その場の特性や魚の機嫌に合うワームを選びたい。

<井上海生/TSURINEWSライター>