夏には「照りゴチ」と呼ばれ最盛期を迎えるマゴチ。本格シーズン前に一足早くチャレンジしてきた。当日の模様を「釣り座と釣果の差」の考察を交えて紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)
エサ交換で「勝ちパターン」
左舷ミヨシの竿頭を取った方は、潮先に入ったこともあると思うが、よくアタっていた。そして、アタリが出たり魚を掛けたりすれば、その都度新しいエサ(サイマキ)に変える。新しいサイマキは当然活きも良く、水中でよくアピールしてくれるため、周りのぐったりし始めたサイマキよりもマゴチ的には魅力的に映るだろう。
その結果、またアタリが出るという「勝ちパターン」に入ることになる。サイマキエサは決して安いものではないので、なるべく粘って使いたくなるが、アタリが減っている時には迷わず元気なサイマキにどんどん変えていこう。
大型マゴチに挑戦しよう
今回は本格シーズン前の釣行であったが、この時期のマゴチ釣りは大型が釣れることが多く、またヒラメといった高級ゲストが交じることが多い。
照りゴチとは一風違う雰囲気を感じ、また釣り座の研究のためにも一度釣行してみてはいかがだろうか。
<古谷健太/TSURINEWSライター>