夏には「照りゴチ」と呼ばれ最盛期を迎えるマゴチ。本格シーズン前に一足早くチャレンジしてきた。当日の模様を「釣り座と釣果の差」の考察を交えて紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)
深川吉野屋でエサマゴチ釣り
2月25日、今回は江東区にある吉野屋/深川さんから出船である。電車でのアクセスも良く、電車釣行派の方にも通いやすい。
当日の状況であるが、晴天であるものの、北東からの風が少し強めに吹いていて、朝のうちはグローブをしていても手がかじかむくらいの寒さであった。
私は左舷の大トモに陣取ることとしたが、この釣り座の選択についてはまた後程詳述したい。
65cmスズキヒット
午前7時少し前に出船し、ポイントまで1時間強、午前8時過ぎに最初の流しとなった。北東から吹く強風のせいで竿先が常に揺れ続け、なかなかに釣りづらい。
そんな中ではあったが、右舷ミヨシ側の方が早速本命をゲットした。右舷側はその後もアタリがポツポツ出ていたようだ。
私が陣取った左舷側はミヨシ、胴の間、そしてトモの私と3人の釣り客がいたが、しばらくはアタリが無い状態が続いた。
釣りを開始してしばらくは、仕掛け回収で巻き上げ中の私の仕掛けに食ってきた65cmくらいのスズキが唯一の釣果であった。
ワニゴチ登場
時間が経つにつれ、アタリは右舷にも出始めてきた。私にもやっと本命らしきアタリがあり、無事アワセが決まったところ、上がってきたのはマゴチとは似て非なるもの「ワニゴチ」であった。
左舷側にアタリ集中
段々と日が高くなってきて、私が陣取った左舷側にもポツポツとマゴチが上がるようになってきた。
しかし、私には前半戦で釣ったスズキとワニゴチのみ。それ以外はショウサイフグと巻き上げ中にどこかへ行ってしまうイカのアタリのみであった。魚が釣れないよりはマシであるが君たちではないのだよ、と心でつぶやきながら、このままではまずいと焦り始めていた。
前半戦のアタリは左舷に集中していたが、後半戦になり、潮の流れが変わってからは左舷側にアタリが集中してきていた。
特に左舷ミヨシの方は手持ちの竿がアタっている間に、置き竿(この日は全員2本竿で釣りをしていた)の方にもアタリが出るという確変モードに入っていた。そして次に左舷胴の間の方にアタリが出るという「順番」が出来上がっていた。
さて次はトモの私の番だ、と思っているとイカがかじってくるだけという相変わらずの悲しい状況ではあったが、私もなんとか本命をゲットすることができて一安心である。