『フカセクロダイ釣り』ステップアップ解説:2つの「沈め釣り」とは?

『フカセクロダイ釣り』ステップアップ解説:2つの「沈め釣り」とは?

フカセクロダイ釣りにおいて多用される「沈め釣り」。今回は、代表的な半遊動と全遊動について解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

フカセクロダイの沈め釣り

近年のフカセクロダイ釣りでは、二枚潮や食い渋り対策として「沈め釣り」が多用されています。

『フカセクロダイ釣り』ステップアップ解説:2つの「沈め釣り」とは?ウキを沈めるメリット(提供:WEBライター・杉本隼一)

ウキを沈めることで表層の流れを突破できるほか、ウキの浮力による抵抗が減るので食い渋りにも効果的です。ウキは海中に沈んでいるので、アタリは道糸の動きや穂先を見て判断します。

2つの沈め釣り

沈め釣りには2パターンの仕掛けがあり、ウキ止めをつけた「半遊動沈め釣り」とウキ止めを付けない「全遊動沈め釣り」があります。

半遊動沈め釣り

ウキ止めをつけて一定のタナを流す半遊動仕掛けを応用した仕掛けです。通常の半遊動仕掛けはウキに表示された浮力と同じ重さのオモリを使いますが、さらに追加のオモリをつけることで仕掛けの重さがウキの浮力よりも重くなり、ウキ止めまで到達すると浮いていたウキがジワジワと沈んでいきます。

仕掛けを沈めるスピードは追加するオモリの大きさによって調整ができます。任意のタナまでストンと落としてからじっくりと沈めていくような釣り方にピッタリです。

全遊動沈め釣り

00号や単体でゆっくり沈むウキを使用した全遊動仕掛けです。ウキ止めをつけないので仕掛け操作に慣れが必要ですが、上層から底までの幅広いタナをじっくりと探ることができます。ウキ止めがない分、ウキの抵抗が掛かりにくいので食い込みが良いことも特徴です。

『フカセクロダイ釣り』ステップアップ解説:2つの「沈め釣り」とは?「沈め釣り」を使い分けよう(提供:WEBライター・杉本隼一)

次のページで2種の使い分けについて解説!