バス界にミドストという「ふわ釣り」がある。それを海に持ってきて、少しアレンジを加えたのが「ボトムふわふわ」である。好釣果を生むこの釣法を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
ボトムふわふわ釣法のキホン
「ボトムふわふわ」は、その名前の通り、ボトムでリグをふわふわさせることである。釣り方は、軽量リグを投げて、ラインスラックを取り、それから糸を送り込んで、ラインテンションは多少張り気味に、ボトム付近を漂わせる。ときどき、サオ先でちょんちょんとアクションをつける、その程度のものである。
リグは、基本的にジグヘッド単体だ。それも、水深などの条件にもよるが基本的に1gアンダー。1gを超えると、ボトムで倒れてしまって根がかりしやく、海底をレンジキープできない。参考までに、水深10mくらいまでで潮の流れが穏やかならば、0.8gでぎりぎり底が取れる。
高度な技となると、シンペンやシンキング型の小型プラグを沈めてふわふわさせる方法もあるが、プラグはハリ数が多い上に「面」で海流の影響を受けやすいので、流れされてしまった先で根がかりするなどして、難しい。また、バス用のフィネスのスモラバを持ってきてもいいが、やはり最初はシンプルにいきたい。
ボトムふわふわは、まずジグ単でやろう。ワームのサイズは1.5inch~2inch、ネクタイのようにテールが伸びた3inch級をふわふわさせる手もある。これはかなりアピール力大だ。
狙うはキワ&オープンウォーター
ボトムふわふわは、デイでも一部通用するが、基本的にはライトゲームターゲットの活性が上がる夜がオススメだ。
基本的に立った場所から海底が透けて見えるようなドシャローでなければ、どこでも通用する。
たとえば、波止際。あるいは前に投げるオープンウォーター。地形変化が入っていると、そこだけはうまくかわせるようにしたいが、ウィードも何もないサーフのカケアガリなどはむしろ積極的に攻めたい(マゴチなどのチャンスがある)ので、投げたい。
ボトムふわふわで釣れるもの
・デイメバル
・レンジの入ったナイトメバル
・カサゴ
・タケノコメバル
・アジ
・マゴチ
・ヒラメ
・チヌ
・キビレ
・シーバス
などなど、ショアから釣れるほとんどすべての釣り物が、ボトムふわふわでしとめられる。
デイメバルにも効く。日中のレンジが入ったメバルは、オープンウォーターに投げてボトムふわふわしていると結構釣れる。ただフグ・ベラの猛攻があるので、歯に強いエラストマー系のワームか、イカゲソを活用して釣りたい。
ボトムふわふわの余得
ボトムふわふわで釣れる魚種は様々だが、基本的に根魚の反応が良い。湾奥エリアではチヌも非常に反応する。その他、フォール中にアジのバイトもくる。ほとんどアクションをしない「食わせ」の釣りで、とにかくバイトが多く、何かが釣れる。ボウズ逃れにもいい。
重リグで確実に底を取る釣り方と違って、軽量リグで微妙に底を切れるので、根がかりしにくいのも長所だ。また根がかっても、ラインテンションさえ張らず緩めずの状態を作っておけば、ハリがかりが浅いことが多いので、外れやすい。