今週のヘラブナ推薦釣り場【神奈川・上大島ファミリー釣り場】

今週のヘラブナ推薦釣り場【神奈川・上大島ファミリー釣り場】

今回紹介する上大島ファミリー釣り場は、神奈川県を流れる相模川の上流部にある。冬でも水温が高いためヘラに活性があるので、この時期としては貴重な釣り場だ。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 山野正義)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

釣り方とエサ

藻穴、藻際を狙うのが基本になる。そのため、ハリ掛かりさせた魚が藻の中に潜り込んでしまって、時には魚を藻の中から強引に引き抜く場面もある。なので宙・底釣りともに太めの道糸、ハリスを使用したほうが安心。

タックル例を挙げると、宙・底釣りとも道糸1~1.5号、ハリス0.5~0.6号。水深が1m強なので、宙釣りならタナは50cm前後でバラケにウドン系を食わせに使用したセット釣りで狙う。

ハリス上8~10cm下30~45cm、上バリはバラサまたはセッサ6~7号、下バリはへら軽玉鈎2~4号。ウキは全長20cm前後でPCムクトップが適している。バラケは粒戦100㏄+とろスイミー50㏄+サナギパワー100㏄+水200㏄。10分放置後、セットアップ200㏄を絡ませる。これを別ボウルに小分けしてバラケマッハで調整。

食わせは力玉や感嘆。感嘆の場合は粉10㏄に対し水10~11㏄で作る。計量カップの中で100回くらい指先で練り込んでからオカユポンプに入れる。

宙釣りの場合

ジャミも活発に動いているのでアタリの選別が重要。魚の活性が高い時は、池の透明度が高いので肉眼でも魚が見える。そのため早いアタリに手を出しがちだが、しっかりトップをナジませたあとのアタリをとっていったほうが釣果は安定する。

底釣りの場合

底の状態がきれいならばバランスの底釣りでもいいが、食いが渋い時や確実に釣果を上げるのであれば段差の底釣りがオススメ。段底ならハリスは上8~10cm下35~45cm。上バリはセッサ6~7号、下バリはリグル2~4号。ウキは全長30cm前後で、トップは下ハリスを張らせる意味でパイプが適している。

タナは基本的に下バリトントン。藻場なのでトップの上がりが悪い時は、藻が下バリに掛かっていることがある。そんな時はタナをとり直したりエサ打ち点をズラして、なるべく底がきれいな所にエサを落とすようにする。

バラケは段底400㏄+水100㏄。別ボウルに粒戦100㏄+水50㏄で、バラケ具合を見ながら合体させていく。食わせは力玉ハードⅡや感嘆などのウドン系。現在は、この釣り方がもっとも釣果が安定している。

<週刊へらニュース 山野正義/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
上大島ファミリー釣り場
入釣料:¥800(店売り)、現場は¥1400。釣り台必携。
問い合わせ:相模川漁協連合会 TEL=046(210)3033
この記事は『週刊へらニュース』2021年1月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。