12月上旬、佐賀県唐津市呼子町の第三天童丸に落とし込み釣りに行ってきた。例年だとシーズンオフとなるが、本命ヒラマサを無事ゲットできた釣行をお届けしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 宮崎勝太)
第三天童丸で落とし込み
12月上旬、佐賀県唐津市呼子町の第三天童丸に落とし込み釣りへ。朝晩の冷え込みが厳しくなってきたが、今年は例年よりベイトとなるイワシがまだ残っており連日好釣果が続いている。この日も朝からイワシがバンバン仕掛けに掛かった。
周りでは本命ヒラマサがアタり始め、少しして私にもチャンスがきた!サオ先が暴れ、グッグッとサオ先が海面に刺さりアワセを入れた。本命が掛かり、やり取りをしていると船長から「アワせるのが遅い遅い!それじゃ根に持っていかれて切られるよ!」とアドバイス。魚は無事釣り上げられたが船長のアドバイスに驚いた。
以前、北九州で同じ釣りをした際はサオ先が海面に食い込むまで待ってアワせていたので、ところ変われば釣り方も変わるのを感じた。
サビキ仕掛けの重要性
午後になり潮が緩くなってきたころ、ベイトの反応も少し悪くなり海底に固まるような反応になっていた。こうなると途端にサビキに掛からなくなる。周りではベイトが掛からないという人もいたが、私はベイトを掛けられていた。
見ると使用しているサビキのハリサイズが私より大きかった。細かいところだがハリのサイズ、種類、カラバリタイプやフラッシャーが巻いてあるのかなどでもベイトの掛かりは変わってくる。
私は船匠「ヒラマサスペシャル緑&白」を使用していた。ハリは11号でしかも緑に塗られている。この仕掛けで一日中ベイトを掛けることができたのも好釣果に繋がった。
ベイトが掛かってサオ先が暴れ、海面にサオ先が刺さらなくても芯のあるような「カッ」みたいなアタリを感じ、そこでアワセを入れると見事に掛かり、やり取りが始まった。船長にも「おおー今のタイミングは完璧だよ!」と褒めてもらえた。
アワセのタイミング
感覚的にだがこの海域の本命は下から食い上げてくることが多いようで、そのため、アタリの出方も独特でサオ先が海面に刺さったころにはもう泳ぎだしていて、そこにアワセを入れるとさらに加速するため、泳ぎを止めきれず根に持っていかれることになるのだと思う。
それをさせないためには釣り人側がベイトに本命が食いついたアタリを見極め、アワセを入れることが釣果に繋がるようだ。私も一度はバラしたものの、その後は本命を2尾追加でき何とか感覚をつかむことができた。
落とし込み終盤戦を楽しもう
例年だともう落とし込みはシーズンオフに入り、ブリジギングや別の釣りにシフトしていくが、今年はもう少し楽しめそうだ。この時期、朝は冷え込むが日中は防寒着を脱げるくらい暖かい日もあったりするので、釣行の際は調整のできる服装で行くことをお勧めする。
第三天童丸は港に戻ると全員分の魚を血抜き、神経ジメまでしてくれる。初心者でもおいしく魚を持って帰れるのでお勧めだ。
<週刊つりニュース西部版 宮崎勝太/TSURINEWS編>