今さら聞けないリールのキホン:ギア比 ハイ&ローの使い分け方とは?

今さら聞けないリールのキホン:ギア比 ハイ&ローの使い分け方とは?

ルアーフィッシングをする上で、必ず聞くのが「ギア比」という言葉。実は釣りをする上で非常に重要な要素です。今回はこのギア比について、ベイトリールを例に紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

その他 お役立ち

ギア比の高いリールのメリット

ギア比の高いリールを使うメリットですが、ルアー回収スピードが上がるということがあります。ギア比が上がりルアー回収スピードが上がることは手返しのよさに直結するので、頻繁にルアーを回収するような釣りでは非常に扱いやすいです。

ギア比の低いリールのメリット

逆にギア比の低いリールにもメリットがあります。

ギア比の低いリールでは巻き取り速度が遅いため、ルアーをゆっくり引いてくることができます。ルアーをゆっくり引いてきた方が魚の反応がいい時もあるので、そんな時は武器になります。さらにルアーを巻く際の手首への負担がギア比の高いリールを使う際に比べて少ない点もギア比の低いリールの魅力です。

ギア比の高いリールのデメリット

ここからはデメリットについてです。

高いギア比のリールでは巻きにくいルアーがあります。例えばリップの大きいクランクベイトのような巻抵抗の大きいルアーです。こういったルアーでは巻抵抗が大きいため、手首への負担が非常に大きくなってしまいます。

さらにスピナーベイトのような、ゆっくり巻きたいルアーでは気持ちよく巻いてくることができません。

ギア比の低いリールのデメリット

ギア比の低いリールのデメリットとして、手返しが悪くなることなんかがあります。キャストペースの速いルアーなんかではギア比が高い方が有利になってしまいます。

さらにワームなんかでボトムを探るような釣りでは、ラインスラッグを利用してアクションを加える事なんかがあります。そんな釣りでは魚がルアーをくわえてからのラインスラッグの回収スピードが必要なので、ギア比の低いリールは向きません。

次のページではローギアモデルの使い道を紹介