鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】

鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】

三重・鳥羽の国崎漁港出船でついに「ヒラメの泳がせ釣り」が開幕。解禁直後の序盤戦2釣行の模様をレポートしましょう。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・山本良次)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

鳥羽沖ヒラメが開幕

毎年、三重・国崎漁協で活きイワシのエサの準備できると開幕日が決められ、国崎漁港所属の全遊漁船が一斉に予約を開始してヒラメ釣りが開幕します。例年、10月下旬~11月初旬が開幕となります。また禁漁日は決まってはいませんが、おおよそ2月下旬にエサがなくなると終わりの合図です。

国崎漁港から出船して鳥羽沖の人工魚礁や、志摩沖の岩礁地帯の海底起伏の激しくない場所で竿を出します。ヒラメは砂地に潜って生息している印象が強いですが、岩礁帯に張り付いているヒラメも多いようです。

ヒラメ釣りのキホン

毎年通ってはいますが「ヒラメ40」と言う格言もあるぐらいに難しい、我慢の釣りで、最初のアタリから引き込みアタリまで我慢して待つことが重要です。エサを飲み込んで持ち去る時の引き込み時に、上手くタイミングを合わせて、聞きアワセをする難しい釣りです。

オモリは60号か、潮の流れにより80号を使い、仕掛けは孫バリ付きの1本バリで狙います。ほとんどのヒラメは孫バリに掛かり、釣り上げられることが多いので、孫バリは重要で国崎漁港ではトリプルフックを使用しています。

鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】国崎での定番ヒラメ仕掛け(提供:WEBライター・山本良次)

直近の釣況

例年、開幕直後の1週間は、サイズこそ30~40cmと大きくはありませんが、ほとんどの釣り人が2ケタ釣果も当たり前ぐらいの釣果が出ます。段々と冬も深まると、数は上がらなくなりますが、型が50~70cmと大きくなります。

今年の開幕戦は遊漁船の向かうポイントによって釣果は分かれましたが、それでも全体的に6~8匹の安定した釣果になりました。ただ、やはり開幕から10日を過ぎる頃から釣果匹数は少し減り、潮の動きにもよりますが3~6匹の釣果が続いています。

宏漁丸で解禁釣行

今年のヒラメの開幕戦は10月31日で人気の土曜日だったために予約が取れず、翌11月1日に釣行しました。当日は朝から活気にあふれ「ヒラメの泳がせ釣り」で出船するいろいろな遊漁船が、湾内にある共同のイワシのエサ場に、われ先にと船をつけて船内のイケスへイワシの積み込み作業を開始しました。

鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】イワシの積み込み風景(提供:WEBライター・山本良次)

こうなるとワクワクが止まりません。毎回ですが、この瞬間はたまりません。開幕戦でお世話になった宏漁丸は漁港で一番と言って良いほど早く準備し、早く出船する遊漁船です。船の大きさは全長20mで全幅4.5mと大きく、少しの高波でも凄く安定していますので、私自身も船酔いをすることはありません。またきれいなトイレや休憩室はもちろんのこと、専用イケスや電動リール用の電源も全て完備されています。船長もベテランで気さくな方で、独自のポイントで釣りをさせてくれる印象です。

鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】当日乗船した宏漁丸(提供:WEBライター・山本良次)

当日の状況

当日の海の状況ですが、風は少し心地良く吹くぐらいでベタ凪でした。肝心な潮周りは「大潮の下げ潮」と言うことで期待が持てました。天候は晴天で最高の釣り日和です。解禁後、初の週末とあって、すべての遊漁船が満船の状態でした。

当日の漁港は早朝4時前から「今か今か」と様々な開幕準備をした、大勢の人たちがワイワイガヤガヤと活気だっていました。しかし、出船後の船上では、打ってかわって船長の最初の合図とともに、約1時間は全員の緊張感がマックスの状態で静けささえありました。

当日のタックル

当日のタックルはライトゲーム・73H195モデラート、リールはフォースマスター600DHの構成です。オモリは80号、仕掛けは船長オススメの国崎漁港統一、ヒラメ専用の孫バリ付き1本バリです。開幕戦と言うこともあり、テーマは「落ち着いて見極めたフッキング」と決めて釣りをしました。目標匹数は10匹としました。

鳥羽沖「泳がせヒラメ釣り」開幕 解禁直後の釣行から傾向を探る【三重】当日使用した竿とリール(提供:WEBライター・山本良次)

次のページで本命ヒラメが登場!