雨の『ショアジギング』は好条件? 活性アップ&警戒心低下の要因にも

雨の『ショアジギング』は好条件? 活性アップ&警戒心低下の要因にも

雨の日は誰しも釣りには出かけたくないものだが、ショアジギングにおいて雨がもたらすメリットがある。今回はそんなショアジギングと雨について考えたい。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像
出月慎也

固定概念にとらわれない釣り方を探すことが趣味です!なぜ釣れるのか、なぜ釣れないのか原因をこれからも探っていきます!

×閉じる

ショア ソルトルアー

雨天時のショアジギング

ショアジギングで大物を狙いに行きたいけれど、天気予報が雨だとどうしようか迷う人も多いはず。そもそも雨の日は釣れるのかも分からない。しかし、釣りでは天気について、様々な意見がある。台風前後は釣れる、晴れて水が澄んでいると警戒されやすいなど、事実は魚種や釣り場によって大きく変わると言える。

ショアジギングにおける天気についても、体験談によって意見は分かれるだろう。今回は福井での面白い体験談も含め、雨の日のショアジギングについて解説していこう。

雨の『ショアジギング』は好条件? 活性アップ&警戒心低下の要因にも快晴下での釣りも気持ち良いが……(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

雨天のメリット

ショアジギングをしている最中に雨が降り始めることがある。実は、雨が降り始めると、海の状況が一気にかわることがある。チャンスも増えて入れ食いになる可能性も高まる。

低気圧は活性が上がる

気圧が低いと魚が活発になると言われている。その理由には根拠があり、浮き袋への負荷が減ることで魚が動きやすくなることが一つ。他にも、魚のエサとなるプランクトンも活発になることで「魚の食欲にもスイッチが入る」などの理由があると言われている。

警戒心が薄れる

天候が崩れて雨が降り始めると、魚から私たち釣り人の姿が見えづらくなり、魚を釣りやすくなる。天候が崩れると風が波を立たせ、表面に光を反射させるのを抑えることも関係すると言われている。

雨の降り始めは要チェック

雨の降り始めには、ほとんどの釣り人は釣りを止めて車に戻って時間を潰すことが多い。しかし、雨が降り始めた直後から海の状況がかわることもある。私の経験だが、雨が降り始めた直後に大型のダツが漁港内に現れたことがあった。雨が長続きしなかったためすぐに止んだが、その後に同じダツがサビキに集まったアジやイワシを狙いに戻ってくることはなかった。

車に避難している間に、その日最大のチャンスを逃してしまっている可能性もあるということだ。

釣り場を独占?

雨の日は釣り人がほとんどいないことがほとんどだ。雨が降る中で釣りをすると体調を崩しやすくなるため、オススメはできないが、防寒対策なども徹底すれば釣り場を独占することができる。

人気ポイントの場合、先端を占領した人が動くことは基本的に少ない。毎回早い時間から場所取りをしなければ独占することは難しいが、雨の日ならあっさりと釣り場をゲットすることができる。さらに釣れる確率も上がることも考えると、メリットでしかないのかもしれない。

サビキ釣りでの体験談

私がサビキ釣りをしていた時の出来事だが、こちらも前述の大型ダツと似た展開があった。

普段は活性の低い青物が海底付近を回遊することが何度かある程度の漁港だが、雨が降り始めてから勢いよくアジを狙う姿が確認できた。ショアジギングに切りかえて何度がキャスティングしているとヒットし、普段では考えられないような展開にかわった。

この経験は、私にとってショアジギングは雨の日がチャンスなのだと気付かせた出来事でもあった。

次のページは「オススメできない雨」もある?