注目のルアーゲーム「SLJ(スーパーライトジギング)」。狙える魚種は多種にわたり、地域によってメインターゲットは異なる。ここでは秋~冬の、外房と相模湾を解説する。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 野呂昌明)
外房のSLJターゲット
静岡などではイサキを狙うことがあるが、外房ではコマセに付いてしまっているのでジグへの反応が鈍い。代わって主役になっているのがマハタで、そのほかワラサやイナダ、メバルとカサゴ、キントキ、マダイなどが顔を出す。
タックル
SLJ(スーパーライトジギング)の外房タックルを解説する。
ロッド
ロッドは各メーカーから専用品が発売されているのでそれを使用するのがベストだが、ライトジギング用やエギング用、シーバスロッド、テンヤマダイ用のHクラス以上、鯛ラバ用などで代用が可能。ターゲットにより使うジグの重さが変わるため、数種類持ち込む人が目立つ。
浅場用(ジグ40~60g)と深場用(80~100g)に対応する2種があると安心。
リール
リールはベイトまたはスピニングの3000番前後。どちらでも大丈夫だが、後者が有利。トリヤマが出たときにキャストできるし、落下速度が速く狙うタナをいち早く攻められる。
ミチイト
ミチイトはPEライン1.2号。上級者はより細いラインを使うが、ヒラマサなど突進力がある魚を確実に仕留めるにはこの太さが安心だ。
リーダーとしてフロロカーボンライン5号を1.5mほど結ぶ。FGノットなどで確実に結束しよう。
メタルジグ
ジグは40~100gを使い分ける。浅場を攻める場合は80gまでで対応できるが、深場のマハタを狙うときは100gを使うことも。タングステン素材だとシルエットが小さくなり魚の反応が上昇する。
フック
青物はフロントのみでOK。根魚狙いはテールフックが必須。バリバス アバニ オーシャンワークスSLJリトルモンスターでは♯2/0が好適。
外房SLJの釣り方
外房でのSLJはゲーム性の高い釣りだ。
タナ
外房のタナは、水深60mまでのフィールドを攻める。着底したら15m上まで探る。青物を取りたいときは海面までまんべんなく攻めよう。
誘い
誘いは、速く小刻みな誘いで青物。マハタはリフト&フォールでていねいに誘い、1ジャークにリール1/3回転のゆっくりが基本。しかし、チョンチョンと小刻みで速い動きに反応することがあるので、その日の状況で判断しよう。この駆け引きがだいご味だ。
マハタには前アタリがある。その場でジグをステイさせて誘ったり、上へ上へと誘導したり、フォールで食わせたり。試行錯誤するゲーム性が高い釣りだ。