あっという間に夏が終わり、シーズンインをした相模湾沖釣りの冬の代表格アマダイ。11月3日にアマダイと多彩かつ美味な外道を狙い、大磯港与宗丸に乗り込んだ。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・永井航)
渋い状況で嬉しいアマダイ
依然として潮は動かないが、船頭の小移動を繰り返す戦略がハマり、チラホラとアマダイが船に上がる。そして私のサオにもアタリが出たので、一呼吸置いてからアワせるとヒット。中層でも引き込みがあったので、アマダイの可能性がグンと上がる。わくわくしながら覗き込むと本命のお出ましだ!サイズは28cmとお世辞にも大きくはないが、渋い状況での1匹は嬉しいものだ。
直後にもリリースサイズだったがアマダイをキャッチ。出血多量になってしまったためお持ち帰り。
釣れるゲストからタナを判断
時間もぼちぼちいい頃合いになってきて、わずかに潮も動き出したようで活発にアタリが出るようになってきた。
まず登場したのは「ガンゾウビラメ」。アマダイよりもタナが低い所にいる魚だ。つまり、ガンゾウビラメが釣れたら攻めているタナが低いということ。これを考慮しタナを少し上げると、上バリにレンコダイ。こちらも定番ゲストだ。アマダイよりも上のタナにいる。誘い上げでヒットしたため、上げてる時にタナがずれたのだろう。
ちなみに、このレンコダイは小型のものは逃がす人が多いが、船頭に「小型はお吸い物にするとおいしい」と教えてもらった。実際にやってみたところ、非常に美味だったのでオススメだ。
続いてヒットしてきたのは通称赤ボラと呼ばれる「ヒメコダイ」。これもアマダイ釣りの定番ゲストだが、食味もバッチリだ。そして、赤ボラはアマダイと同じ高さを泳ぐといわれている。
アマダイがダブルヒット
立て続けに赤ボラを釣り上げたところで、なかなかいいアタリ!引きの感じがいかにもアマダイ!40cm近い良いサイズなのでは!?と思いながら巻き上げてくると、29cmと25cmのアマダイダブルヒットだった。
釣れたゲストをヒントに釣りを組み立てるのがアマダイ釣りといえるだろう。ちなみにトラギス、ホウボウも攻めダナが低い時の外道とされ、アジ、サバが食ってきた時は反対に高すぎるとされている。
イトヨリ、赤ボラが掛かるときはタナが合っているとされるため、本命への期待を持っていいだろう。