陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケ

陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケ

スポーツ的要素がある釣りは、なるべく軽装でいきたい。そこで厄介になるのが、クーラーボックス。それなら「ソフトクーラー」を使うと、とても便利だ。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

お役立ち その他

ソフトクーラーのススメ

筆者が使用しているのは、ご覧のようなソフトクーラーだ。

陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケ5Lのソフトクーラー(提供:WEBライター・井上海生)

ソフトクーラーは、食物の保存や、野外でのアウトドア向けに作られた製品だ。しかし、もちろん釣りにも使える。強力保冷剤や水くみバケツ、封ができるナイロン袋を入れておけば、小魚からタチウオくらいまでは対応できる。

小魚は30cm級まで問題なく入るし、タチウオは魚体を丸めると入る。また多少大きな魚も、ソフトクーラーは引っ張るなどすれば、少し変形させることもできるので、少々魚の形は歪んでしまうが、保管できる。

工夫で氷締めも可能

私は釣ったアジ、メバルなどの小魚は、氷締めにする。氷締めとは、その名の通り、氷水に魚をつけて締めることだ。小魚は氷締めの方が、鮮度よく締められる。氷は自宅で水道水に塩を入れて冷凍庫で凍らせ、釣りにいく前に砕いてソフトクーラーに入れる。釣り場で水汲みバケツで海水を汲んで、容器に注ぎ準備する。

陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケ容器を買い自宅で氷締めの準備を(提供:WEBライター・井上海生)

その容器は、ソフトクーラーの中に入るサイズのものが、100均で売られている。プラスティックの蓋つきケースを探してみよう。ご覧のようにいい具合に半分だけ開いてくれるような蓋の形だと、釣った魚を簡単に投入しやすい。

陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケ容器は100均で手に入る(提供:WEBライター・井上海生)

帰りは水と氷を海に返し、魚だけ袋に入れて、保冷剤の上に乗せて持ち帰る。できれば魚体を氷に直接触れさせたくないので、保冷剤には布をかぶせるのがベストだが、私の経験上、ナイロン袋でも2時間程度の帰路でも、釣ったアジやメバルが身焼けしたことはない。

7Lクラスの可能性

私が使用しているのは、5Lクラスのソフトクーラーだ。ライトゲームメインなので、これで通年通している。とはいえ、最近はリリースばかりなので出番は少なくなっているが…。

けれど、「どうしても持ち帰る派」のアングラーは、7Lクラスのソフトクーラーボックスを選べば良いかもしれない。私の所有しているソフトクーラーには、現に同形状のまま7Lクラスに増量された製品がある。この製品だと、魚を保管するための容器を入れても、十分余裕ができるはずだ。

その空いたスペースに、リール、ジグヘッド類、ワームケースなども収納できるだろう。つまり、ソフトクーラー1つで、持ち帰りを目的とした釣行に出かけられる。フィッシングバッグが不必要となるかもしれない。軽装で楽しい釣りができる!

陸っぱりライトゲームには『ソフトクーラー』が断然オススメのワケクーラーひとつで釣りにいける!(提供:WEBライター・井上海生)

次のページで『ソフトクーラーの欠点』を紹介!