【関西2020】シーズン開幕『メバリング』入門 タックル&釣り方を解説

【関西2020】シーズン開幕『メバリング』入門 タックル&釣り方を解説

秋ごろからシーズンインするメバル。初心者でも狙いやすい魚なので、ソルトルアーフィッシング入門にもぴったり。今回は釣り方のキホンを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

メバリングとは

メバルを主にソフトルアー(ワーム)を使って釣る。それが「メバリング」である。上級者はプラグを使い、独特の釣趣を楽しむ。しかし初心者でも釣れやすいのは間違いなくワームだろう。

釣れてくるメバルのサイズは、ほんの小さな10cm程度のものから30cm級まで。大阪湾近郊では、ひとつ22cmが壁となる印象だ。それ以上を出すには、マイナーなポイント選定や釣り方の工夫が必要だ。しかし小さなものであれば数釣りができる。

【関西2020】シーズン開幕『メバリング』入門 タックル&釣り方を解説メバルの数釣りを楽しもう(提供:WEBライター・井上海生)

メバリングのタックル

6~7ft台のロッド、1000番~2000番のリールを装着。ラインはPEライン0.2~0.3号、リーダー4lb前後、リグはジグヘッド1g前後に0.2g刻みで大小用意、ワーム1.5inch前後。これが基本的な設定となる。

ソリッドティップがオススメ

ロッドに関して、メバリング専用モデルは、今はほとんどソリッドティップというサオ先まで中身の詰まった軟らかめの仕様が主流だ。サオ先が中空構造のチューブラーティップには感度で劣るが、ソリッドティップはメバルのアタリをその軟らかさで吸収し高確率で自動的に乗せてくれる。入門者にはソリッドティップをお勧めしたい。

筆者としては、ロッドのレングスはテトラに乗る場合は7ft台が必要だが、ごく一般的なひなびた漁港でやる分には、そこまで長くない方が取り回しはいいと感じる。6ft前後で、堤防のキワを狙う釣りの場合、長めのレングスは少し邪魔にさえなりかねない。

アジングロッドの流用でも可

私はティップの軟らかいアジングロッド6.4ftを流用してメバリングをしているが、これで尺前までは余裕を持って取り込めているので、同様にアジングロッドを使ってもいいと思う。またフレッシュウォーターアングラーは、バスロッドULやトラウトロッドで釣ることもできる。とりあえずメバリングを始める分には、特に専用品を買う必要はないだろう。

大事なのは、どちらかというと、イトの細さとジグヘッドのウェイト選定だ。相手が比較的小さな魚なので、それに合わせて、細いラインと、軽いジグヘッドでうまく乗せよう。

メバルの釣り方

メバリングは基本的にナイトゲームだが、昼間でも十分狙える。

デイゲームの場合

基本的に日中は警戒心が高くメバルは底に付いているので、リグを着底させて狙おう。ポイントはやはり、堤防際、そしてストラクチャー際。そこへ「やじり型」のご覧のようなジグヘッドを投げ入れ、着底、ちょんちょんと誘いをかけると食ってくる。おそらくエビとでも見間違えて飛びつくのだろう。

【関西2020】シーズン開幕『メバリング』入門 タックル&釣り方を解説昼間はダート型ジグヘッドで底を狙う(提供:WEBライター・井上海生)

ただ、昼間は同じ底ベタにいるメバルとカサゴを釣り分けることはほとんどできない。どちらも釣れておいしい魚なので、まあ、デイゲームではニコイチで扱うといいだろう。

ナイトゲームの場合

夕方から夜になると、メバルは非常に釣れやすい。レンジが表層になり、その大きな目を上に向けてプランクトンや小魚や落ちてくるものを捕食する体勢となる。よって、こちらも1gアンダーの軽量ジグヘッドを使い、ゆっくりと波止のキワをリトリーブすると、食ってくる。

【関西2020】シーズン開幕『メバリング』入門 タックル&釣り方を解説夕方〜夜はキワ表層を狙う(提供:WEBライター・井上海生)

レンジキープ釣法

ただ、メバルはさすがに目が大きいだけあって、その目で見て学習する賢い魚で、一度見切ったワームには二度と食ってこない。スレるのが早い。特に単調なリトリーブでは、同じ場所でのチャンスは一回きりと考えよう。漁港をランガンしてサーチした方がよく釣れる。

場がスレてしまったとき、大体の数を釣ってしまったとき、そして低活性のとき、あるいはポイントが限定されスレさせたくないときには、「レンジキープ釣法」がオススメ。これは水中(メバルの場合、表層の「水面」だが)に、非常に軽いジグヘッドを使って、ワームを漂わせる釣りだ。

表層から表中層(少し水深を入れた表層)に、0.4g程度の軽いジグヘッドを投げ入れて、あるいは水面にバーチカルに落として釣り人が歩いてコースを作り、ただイトふけだけを取る微妙なリーリング作業をしながら、メバルのバイトを待つだけ。これでスレたメバルが出やすく、同時にまた水中でのワームの波動が限りなく小さくなるので、場がスレにくい。

必ずライフジャケットの着用を

メバリングは面白い釣りだ。漁港の波止で狙えるし、反応もいい。数が釣れるのでハマる人も多いはず。しかし実釣中は、必ずライフジャケット着用を忘れないことだ。静穏な波止でもちょっとけつまずいて落水することもある。またメバリングの好ポイントであるテトラ帯は非常に危険なので、何よりもライジャケの着用がマストだ。簡単な釣りでも、安全第一でいこう。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>