今さら聞けないアジングのキホン:誘い方とジグヘッド形状の関係とは

今さら聞けないアジングのキホン:誘い方とジグヘッド形状の関係とは

アジングではジグヘッドの選定が重要だ。ウエイトはもちろん、「形状」も大切。そこで今回は釣り方に合わせた「最適なジグヘッドの形状選び」を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

パターン別のジグヘッド形状

ここからは前述の4パターンの誘い方に適したジグヘッドの形状を紹介していきたい。

1. ラウンド型

リトリーブでの釣りの場合、ラウンド型のジグヘッドを推奨する。丸い形状は水流を受け流し、きれいなリトリーブ姿勢を保ってくれる。一般にライトゲーム用、またメバル用として販売されているものは、ほとんどこのリトリーブタイプなので、汎用性が高いジグヘッドとして常備しておきたい。

今さら聞けないアジングのキホン:誘い方とジグヘッド形状の関係とはラウンド型ジグヘッド(提供:WEBライター・井上海生)

2. フォール型

リグを海中に投入し、任意のレンジをキープするには、適度な沈下速度を保ってくれる、どちらかというと水中での抵抗が大きいものがいい。ヘッド部分の下部が扁平な形になっているものは、「フォール型」と呼ばれ、レンジキープに適する。0.2~1.2g程度までで、0.2g刻みで数種類持っていくと、シャローから多少の深場まで対応できる。

今さら聞けないアジングのキホン:誘い方とジグヘッド形状の関係とはフォール型のジグヘッド(提供:WEBライター・井上海生)

3. やじり型

水中でキレのある動きをさせるためには、尖った形状が適する。そこで各メーカーから出ているのが、「やじり型」のダート用ジグヘッドだ。この形状のジグヘッドを竿先でアクションさせ水中で動かすと、左右に飛び跳ねるエビのような動きをしてくれる。

今さら聞けないアジングのキホン:誘い方とジグヘッド形状の関係とはやじり型のジグヘッド(提供:WEBライター・井上海生)

4. リフト&フォール用

リフト&フォールには、リトリーブ用のラウンド形状のジグヘッド、レンジキープ用のフォール型ジグヘッドが流用できる。巻き上げて沈める、その沈下速度を少し早くしたければラウンド型、遅くしたければフォール型と使い分けるといいだろう。

次のページで「万能なジグヘッド形状」を紹介