船からマイカ(ケンサキイカ)をイカメタルで狙う釣り方を紹介。初心者に向けてタックルや釣法を詳しく解説していこう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・土屋英孝)
イカメタルの釣り方
日の入りごろに沖の釣り場に着くことが多く、照明をすぐにつけない場合は、「まずは底周辺から探ってみてください」と言う船長が多い。この船長のアドバイスは非常に大切なことで、照明がつくまではこれに従った方がいいだろう。そして、初めの底狙いで掛かるマイカは、大型が多くなることも多い。
その後、照明がつくとタナが上がることが多く、船長の「〇〇mで上がりました」と言うアナウンスにも耳を傾け、そのタナを集中して狙うことになる。ここで大切なことは、そのアタリダナを上から探るか、下から探るかだ。
タナを意識しよう
釣れだした直後は、アタリダナのやや下のプラス10mぐらいのレンジから、探り上げた方が良いように思える。ただし、一気に上に上がってくることもあるので、アタリがない場合は指示ダナの上も回収時に丁寧に探った方がいいだろう。この自分のアタリダナを見つけることが、数釣りの一番の醍醐味だ。
座席の順にもよるのだろうが、水深80mぐらいで30m前後が安定のタナだと思っていたら、ミヨシでは10mを切ったタナで連発しているのを目撃している。とにかく、アタリダナの共有は大切なことだ。周りの釣り人たちとのコミュニケーションは積極的にしたい。
それともう1つ、とある船長に「アタリダナの上下少しずらしたタナの方が大型を狙える」と教えてもらったことがある。しかし、そこが悩みどころで、数釣りを横目で見ているとなかなかそうもいかない(笑)。
取りあえず手軽なタックルで探れる釣りなので、まずは数を稼いでから余裕が出たら、大型狙いにシフトしてもいいだろう。
数を釣るためには
では、どうすれば数釣りができるのか。これは大変大切なテーマなのだが、まずはいろんな海域で釣りをしてみることが大切だろう。つい最近、今年から本気でイカメタルを始めたばかりの釣友が、まずまずの釣果を上げてきた。水深の浅いエリアに釣行した彼は、久しぶりの40匹超えを達成した。その時のトップ賞は70匹を超えていたという。
メタルティップラン
昨今メタルティップランという釣り方を聞く人も多いと思うが、これは一世を風靡したアオリイカのティップランのように、ワンピッチやハーフピッチのスピーディーな誘いを入れた釣り方だ。この釣り方一辺倒で釣れる場合は、非常に効果的だと思う。この釣り方の特徴は、今までにない硬めの短いロッドを使うことと、タナを縦にスピーディーにキビキビと誘うことだ。
この釣友の釣果と船中サオ頭の釣果の差は、メタルティップランによるものだと思われる。ちなみにアオリイカのティップランは、船を流しながらライン角度を45度ぐらいにして、着底後素早くワンピッチジャークとストップを入れた瞬間に出るアタリ(ティップが戻ったり、入ったり)を取る。
通常の釣り方
一方通常のイカメタルの釣り方は、アタリダナのやや下から細かいピッチで誘い上げ、ピタッと止めた瞬間にプンとロッドティップが戻ったり、入ったりと手返しの速い釣り方になる。
高活性時はそんな釣れ方をするのだが、渋い状況ではその誘った後の合わせ技が有効だ。ロッドを持ち上げたフワッとした誘いのフォローで釣り込むといいだろう。イメージとしては細かく誘って周りからマイカを寄せて、その後に寄ってきたマイカの元気印に手を出させる感じだ。
静と動とでも言おうか、動かして周りのイカに気づかせて焦らして寄せて、じっくり見せて手を出させるようなステイを長めにして釣ることも大切だと思う。