8月に大型のシロギスを手にすることができたので、これを刺し身にすることにした。今回は刺身づくりの注意点と手順を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・牧野博)
キスを『刺身』で食す
魚には旬がある。私は魚好きなので、スーパーなどの魚売り場では、マグロやブリは軽くスルーし、比較的廉価で出ている磯魚は必ずチェックする。
キスは夏場に旨くなる魚である。鮮魚店の店頭で20cmクラスの鮮度のいい地場のものには高値がついている。アングラーはこんな魚を楽しみながら手にすることができるので最高だ。
今回は夏が旬のキスを刺身で食べてみようと思う。
刺身で食べる場合の下処理
まずはキスを釣り上げてから自宅へ帰るまでの注意事項を紹介する。
1.釣ったキスの保存
多くのキャスター、船釣りのアングラーがそうしていると思うが、釣れたキスはクーラーにすぐ投入して鮮度を保つ。このとき魚が氷や保冷材に直接接触しないように、ビニール袋などに入れて氷焼けを避けよう。
2.持ち帰り方
クーラーに入れたままで持ち帰るが、夏場は気温が高く釣りを終えたころに氷が解けていることもあり得るので、なくなっていれば買い足そう。また、遠くに釣行して一泊するような場合も、途中で氷を買い足してクーラーに入れる。冬場なら、クーラーに入る大き目の板氷1本で十分持たせることができる。
3.自宅での下処理
帰宅したら鱗を取り、エラと内臓をきれいに取るところまでは済ませておきたい。
刺身の材料
続いて、今回キスの刺し身に使用した材料を紹介する。必ずしもこれが正解ではないので、適宜変更して「映える」姿盛りを目指してほしい。
・大型のキス2匹
・大葉3枚
・ミョウガ
・大根のツマ