山口県では梅雨グレも終盤となり、足裏~30cmグレの数釣りを楽しもうと7月4日、「黒潮丸」を利用して蓋井島に釣行。夕マヅメに良型をキャッチした釣行をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・多賀英二)
蓋井島でフカセ釣り
蓋井島へ渡船「黒潮丸」さんを利用してフカセ釣行へ。朝10時に出港し、19時30分納竿の二便で行きました。当日の潮汐は、満潮が21時30分で干潮が15時10分。日中は30cm前後の数釣りを、夕マヅメに一枚良型をキャッチするというのが当日の戦略です。
神棚へ渡礁
上がった瀬は「神棚」という瀬です。以前は、手の平~足裏の口太グレの数釣り、ルアーで40~80cmのヒラスズキの数釣りができたりと、思わぬ魚種を楽しんだことがあります。グレ狙いでは、足元より比較的沖の方がサイズが出るようなイメージです。
当日の仕掛けとまきエサ
今回使用したタックルは、竿1.25号5.0m、リール3000番、道糸2号、ハリス2~2.75号、ウキ000~G2、ハリはグレバリの4~7号です。タナは矢引~2ヒロ半を状況に合わせて調整。
まきエサはオキアミボイルにパン粉だけというシンプルなものです。つけエサはオキアミボイルと生を用意しました。エサ取りでアジが混ざってくると予想してアジを回避したかったので、オキアミボイルとパン粉だけというシンプルなものを使用しました。
1日の状況
1日を通して全体的に潮が動きませんでした。良いときは足元からサラシが出ており、ワンドを抜けると左や右の内側に行っていました。エサ取りは、ヤハギ(スズメダイ)とコッパグレ。今回色々なポイントを探って30cmオーバーのヒット率が多かったのは下の図のところでした。
納竿前に良型ヒット
この日は薄暗くなってからもエサ取りが消えず、30cmオーバーを釣るのに苦労しました。薄暗くなってからは、たまにつけエサが残るポイントが何箇所かあったのでそこを探っていくことに。
すると35cm程の尾長グレをキャッチ。その後は、エサ取りに悩まされて納竿がせまる展開に。日が一気に落ちてウキが微かに見えるくらいになり、いつ大物がきてもいいように心の準備をして待ちます。足元にはエサ取りがいるので、10m程先のサラシの終わりに狙いを絞り、仕掛けを入れます。
そして納竿直前にドラマが!ラインを少し張り気味にし待っていると、手元のラインが弾け飛びました。