管理釣り場のトラウト用定番ルアー「スプーン」。実は、バス釣りにおいても威力を発揮することをご存知だろうか。今回は、使い方と有効なシチュエーションを解説しよう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・naffyyy)
オススメのタックル
ワームの合間にスイッチヒッター的にスプーンを使用するのであれば、普段使っているバスタックルで問題ない。2000~2500番のスピニングリールでUL~Lのバスロッドに、フロロカーボンライン3~5lbのラインを使用しても、スプーンのウエイトが2g以上あれば十分楽しめる。3g以上あればベイトフィネスタックルで投げることもできる。
専用で用意するなら、硬めのエリアトラウト用ロッドにPEライン0.4号+フロロカーボンライン4lbのリーダーがオススメだ。飛距離やアクションを損なわず、オープンウォーターなら不意の大物にも対応できる。
スプーンのカラー
様々なウエイトやカラーを試してきたが、多くの釣り場で効果的だったのはズバリ、ゴールド系カラーの2~3g台だ。エリアトラウト界では放流されたての魚を狙うスプーンに当たる。
その中でも特に赤金の実績が高い。エリアトラウトの放流魚狙いでは、オレンジ金が定番になりつつあるが、経験上、バスは赤金の方が好反応である。また、スプーンのアクションは水押しが強く魚を寄せるウォブリング系がオススメで、もしスプーンの動きのタイプが分からない場合は、パッケージに放流直後の魚に効くと謳われているモノを選べば間違いない。
ウェイト別での使い分け
筆者は釣りを極力単純化させたいため、バス釣りには基本的に1種類のスプーンをウェイト別に使う。愛用しているのはMIUシリーズ。これの2.2g、2.8g、3.5gをシチュエーション別で使い分けている。
スプーンの種類よりウェイトがキーになることが多いので、以下に紹介する使い分け方をぜひ参考にしてほしい。
もっとも多用する2.2g
サイトフィッシングで一番多用するウエイト。表層でバスが見えているタイミングでは最も使いやすい。浅い野池ではブラインドの釣りでも多用する。
深めのレンジに2.8g
バスは見えているが少しレンジが深い時、2.2gのスピードではスイッチが入らない時に使用する。見えているバスの奥に着底させ、そこから巻き上げてくるのも有効。
速巻きには3.5g
バスが見えない時に、遠投して表層速巻きやボトムからの巻き上げで使う。一般的なバス用プラグと同じ感覚で使える。圧倒的な飛距離が魅力だ。
バーブレスフックのススメ
基本的にエリア用スプーンはバーブレスフックが付いた状態で発売されている。一般的にバーブレスフックはバラしやすいと言われており、バス釣りではバーブありフックが主流となっているが、結論、バーブレスでも問題ない。
サイズの小さいバスの場合は、魚自体が軽く、バーブありのフックでは貫通していないことが多かったため、むしろバーブレスの方がキャッチ率が高かった。ラインテンションさえ保っていれば、意外にバラシは少ない。バーブレスフックのままチャレンジするのをオススメする。