6月6日(土)、茨城鹿島の長岡丸からマゴチを狙って、釣友の丸山さんと出かけた。テンヤ&ワームで狙うルアーマゴチ釣りをレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)
長岡丸でルアーマゴチ狙い
ルアーマゴチ釣行当日、午前4時に受け付けを済ませ、右舷胴の間に並んで座る。長岡丸は初めて訪れる宿だが、スタッフ全員がとても親切で心地いい。4時50分、9人を乗せ飯塚正貴船長の操船で船着き場を離れる。曇り空でベタナギの釣り日和。
ルアーマゴチの釣り方
15分ほど走って水深28mのポイントに到着。
さっそくスイミングテンヤにワームを付けて投入。着底したらイトフケを取り、竿を軽く2、3度あおってテンヤを動かしてアピール。リールを少し巻いたら同様のアクションを加え、止めてシグナルを待つ。これを船下まで繰り返す。
誘い方は、人それぞれ好みやパターンがあると思うが、基本はズル引きでOK。
釣友に本命50㎝級
開始まもなく、丸山さんに強烈なアタリ。慎重に巻き上げ、魚が海面に浮いたところで船長が素早くタモ取り。さらに連釣して、早々と50cm級のマゴチを2尾キャッチ。
散発ながら良型が掛かりだす。しかし、私の竿はシーン…。
ヒラメやイナダも交じる
アタリが遠くなったところで、水深10mの浅場に小移動。ぽつぽつとアタるなか、竿先に待望のシグナルが届いたのも束の間、アワセが早かったのかハリ掛かりしない。見るに見かねた船長が、私の左隣で竿を出すと、アッという間に良型を取り込んで釣り方の手本を見せてくれる。しかし、「今日は潮の流れがよくないのでアタリが少なくて残念」とボヤく。
このあと、こまめに流し変えていくと、場所によっては本命に交じってヒラメやイナダが食ってくる。
潮流れればチャンス増
ミヨシ2番で竿を出す中島さんは順調に数を伸ばしていく。「どこが違うのか」と、しばらく見学させてもらうが、仕掛けや釣り方と、とくに違いは分からなかった。
その後も左舷ミヨシの2人にアタリが集中していたので、潮流の加減かもしれない。
11時30分に沖上がり。船中釣果は35~55cmが2~10尾だった。
<週刊つりニュース関東版 APC・西山忠昭/TSURINEWS編>