あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編

今回は、雷魚フロッグゲーム好きの筆者が釣行時に使っているタックルボックスをチェック。バッグそのものや中身、そして収納術などを紹介していきます。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

ナマズ ルアー&フライ

雷魚ゲームの特徴

雷魚ゲームはフロッグと呼ばれるルアーを使ったトップウォーターの釣りです。激しいバイトを目視で見る事ができ、スリルを味わう事ができるのな魅力です。タックルは基本ヘビータックルを使います。カバーの中から魚を剥がすパワーが必要です。そのためにタックルも強度とパワーが求められます。

タックルボックス

タックルボックスとして使用しているバッグは、ショルダータイプの物。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編私が愛用しているバッグ(提供:WEBライター・川上克利)

景品で頂いた物ですが非常に使い勝手が良く重宝しています。このバッグは収納やカラビナ類を付けるリングが多く多くのタックル類や小物類を収納する事が出来ます。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編収納とリングが充実(提供:WEBライター・川上克利)

タックルボックスの中身

具体的にタックルボックスの中身を紹介していきましょう。

ルアー

タックルボックスに関しては基本的に必要なフロッグを数個入れる程度でそこまで多くの物を入れるわけではありません。必要な時に必要なフロッグをすぐに使えるように筆者は必要最低限の数のフロッグだけを小型のケースの中に入れるようにしています。

もう一つ、雷魚ゲームでよく外道で釣れるナマズも狙う事ができるように、ナマズ用のトップルアーを入れたケースも忍ばせてあります。同じタックルで狙う事が出来るので、多くの種類を忍ばせておけば楽しい思いをする事が出来ますよ!

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編ルアーは必要なものだけを持ち運ぶ(提供:WEBライター・川上克利)

釣行グッズ

筆者の場合、ルアー以外の釣行グッズに重点を置いていますので、ツール類がバッグの多くのスペースを取っています。

・プライヤーなどの必須ツール
・大会記録用のメジャーやエントリーカード
・ナマズが釣れた時の為のボガグリップ
・写真撮影用の三脚

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編釣行グッズ(提供:WEBライター・川上克利)

余談ですが筆者は100均のスプリングコードを愛用しています。100円ながら品質も良く、必要最低限の役目は果たしてくれますので十分に活躍してくれます。筆者の物は7年前から使っています。汚いですがまだまだ現役です。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編100均のスプリングコード(提供:WEBライター・川上克利)

収納術

ルアーなどの入ってるタックルボックスはまとめて大きい方に入れてあります。ボガやプライヤーはすぐに使えるよう、取り出し易い外側に付けてあります(ここで紛失を防止するのに先程の100均スプリングコードを使用しています)。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編ボガやプライヤーは取り出しやすい外側に(提供:WEBライター・川上克利)

三脚や大会記録用のメジャーなどは小さなポケットに分別して入れてあります。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編小物は小さなポケットに(提供:WEBライター・川上克利)

ちなみに、魚のダメージを軽減する為に魚の下に敷くシートも持ち歩いているのですが、こちらの薄い物が入るポケットに入れてあります。

あなたのタックルボックス見せてください:雷魚フロッグゲーム編シート類は薄物用ポケットに(提供:WEBライター・川上克利)

このように、ポケットが多くあるので有効活用出来る様に工夫してあります。バッグについているリングを有効活用するのもスムーズな動作をする上でとても大切な事です。

雷魚ゲームは機動性重視

雷魚ゲームはランガンすることがザラ。そのため、機動性を重視して筆者は基本的にこのバッグ1つで1日釣りをしています。

他の陸っぱりフィッシングにおいても活用できるポイントはいくつかあるかと思いますので、バッグの中身の構成に行き詰まったら是非とも参考にしてみてください。

<川上克利/TSURINEWS・WEBライター>