房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法

房総半島の太平洋側にある銚子から房総半島の南部にある鴨川あたりまでを外房と呼び、なかでも勝浦~鴨川周辺はアジングの好ポイントが多数ある。今回は外房の有望ポイントの川津港でのアジングタックル&攻略法を解説する。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

アジングポイント川津港

川津港は、勝浦市の東部に位置し、南に突き出た半島状の南東側に漁港がある。外房~南房は、黒潮が最後に接近するエリアだが、特に同港の周囲は黒潮が接近しやすく、近くの高台から流れが見えることがあるほどだ。

漁港の周囲は砂地、岩礁、海草帯と変化に富み、回遊性と定着性の両方が狙える高実績ポイント。南側には広い無料の駐車場がある。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法川津港略図(作図:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

ここでのメインポイントは、港への出入り口となる船道。南側の白灯側と対岸の堤防の両方から攻めることができる。水深は5mほどで、ボトムは砂地に多少根が点在。船道の両側は岩礁帯で、春は浅い岩礁帯にホンダワラなどの海藻が繁茂する。

港口の堤防には両側とも常夜灯がないので、チャンスタイムは朝・夕マヅメ。通常は日没あたりから暗くなるまでの1時間ほどと、朝の明るくなり始める時間帯から日の出までの30分に時合が来ることが多い。

大きな群れが入った時は日中でも釣れるが、エサ釣り師にも人気が高いため、すぐに釣り座が埋まってしまう。割り込みなど、トラブルにならないように注意。

堤防の外側は2mほど高くなっているが、この上から外側を狙うことも可能。ただし幅は60cm程度と狭いので慣れた人向き。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法白灯内側の様子(提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

アジングタックル

ここでの釣り方はジグヘッド単体(ジグ単)が基本となるが、群れが広範囲に散っている時やジグ単でアタリがない時は遠投できるキャロやフロートリグも試したい。そのためタックルはジグ単用とキャロ用の2セットあれば様ざまな状況に対応できる。

ジグ単用タックル

ジグ単用は5~6ft台前半のシャープなアジングロッドに、リールは1000~2000番クラス。ラインはフロロカーボラインかエステルの1.5lb前後に、フロロカーボライン3lbをリーダーとして20cmほど結束する。

キャロ用タックル

キャロ用は7ft前後で、キャストウエイトが10g程度のアジング、メバリングロッドに、リールは2000~2500番クラス。ラインはPEライン0.3号前後、フロロカーボライン6lbを結束。シンカーの下のハリス部分はフロロカーボライン3lb前後を60~80cm結び、0.3~1g程度のジグヘッドを付ける。

ソフトルアー

ソフトルアーは2inch前後のストレート系が基本。ジグ単の場合のジグヘッドは1~2gが標準的なウエイトだが、状況によって各ウエイトを使い分ける。

川津港でのアジング攻略法

夕方の場合、明るいうちは群れがボトム周辺にいることが多い。ジグヘッドをボトム付近まで沈め、軽くシェイクしながらリールを1mほど巻き、ラインを張ったままロッドを止めてカーブフォール。この時に水中ではゆっくりと漂うように沈んでいくので、この時にアタリが出ることが多い。これを繰り返して攻めていくが、アタリがない場合はジグヘッドを軽くして、浮遊感がさらに出るようにする。

日没後、徐々に暗くなってくるとアジは活発にエサを追うようになり、タナが上がることが多い。徐々にリトリーブのレンジを上げて探っていく。朝は逆に暗いうちは表層を中心に、明るくなってきたら下げながら攻めていく。

ボトムから中層を攻めるならキャロ、中層から表層を攻めるならフロートリグが使いやすい。釣り方のイメージはジグ単と一緒だが、マヅメの時合中にはただ巻きでもヒットすることも多い。

ナイトゲームは魚市場の北側にあるスロープと魚市場前の突堤先端にある常夜灯下がポイント。スロープは幅が300m近くあり、そのどこでも釣れる可能性がある。基本的に明かりはないが、場所によっては道路の常夜灯が届くところもあり、明暗の分かれている場所はある。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法川津港の様子(提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

詳細ポイント

釣り方はジグ単のただ巻きや、軽くシェイクしながらのリトリーブで表層を狙う。潮位が高い時のほうがスロープの上にもアジが回遊しやすいため釣りやすいが、潮位の低い時は前に出られるので、スロープの切れ目が攻めやすくなる。切れ目の先にキャストして落ち込みを丁寧に攻めよう。

魚市場北側スロープ

突堤は正面と魚市場側が水深4~5mほどの砂地に海藻が点在し、灯台側には岩礁があり海藻も多い。

ここでもジグ単が基本で、攻め方はまずは表層をただ巻きなどでチェック、反応がなければ船道と同じような釣り方で攻めていく。扇状にキャストして広範囲を探っていくが、白灯側の岩礁は少し浅いので根掛かりに注意。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法魚市場北側のスロープ(提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

駐車場外側の入り江

駐車場の外側は小規模の入り江になっている。周囲にアジの群れが入っている時は、この中にも溜まることがあり、そのような時は昼夜関係なくヒットすることがある。堤防は海面から4mほどの高さで、足場は人がすれ違えないほど非常に狭いので転落に注意。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法駐車場外側の様子(提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

消波ブロックからも狙えるが、大きなブロックのため慣れている人でないと危険なので無理はしないように。

房総アジング好釣り場:川津港 詳細ポイント&攻略法駐車場外側の消波ブロック(提供:週刊つりニュース関東版 渡邉長士)

<週刊つりニュース関東版 渡邉長士/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
川津港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2020年4月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。