冬に大型化する根魚をワームで釣ろう メバルとカサゴはレンジが異なる?

冬に大型化する根魚をワームで釣ろう メバルとカサゴはレンジが異なる?

冬に大型化するライトロックターゲット。寒くなると表層に浮上してくるのがメバルで、この時期にもっともデカくなるのがカサゴだ。メバルはともかく、この時期のカサゴはパワーがあり、ボトム付近で掛けると根潜りされやすく危険。レンジで釣り分ける極意を身につけたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

冬の最大のライトゲームターゲット

カサゴは極寒期を除いてオールシーズン釣れるターゲットだが、寒い時期にしか現れないのがメバルである。11月スタート、1月から3月まで休みがあり、4月から5月くらいまで釣れる。カサゴもほとんど同じ挙動だが、何より冬のカサゴはとにかくデカい。そしてよく引く。夏場の小さいやつとは同じ魚とは思えない。それでも旬は夏と言われたりするのだが、筆者個人としては、冬のカサゴの方が身も締まっていておいしい気がする。

冬に大型化する根魚をワームで釣ろう メバルとカサゴはレンジが異なる?冬の大きいカサゴ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

冬のカサゴはパターンが作りやすいのもいい。秋くらいに一度は釣れにくくなるカサゴだが、冬は壁ピタか、きっちりボトムをとることで、かなり反応がイージーになる。ナイトゲームのライトロックターゲットとしては、一番のものといえるだろう。

メバルは表層で小型が多くなるが、待っていれば抱卵個体が現れ、さらに春になると良型も出てくる。実はライトロックゲームは、冬にこそ面白いのだ。

夜、レンジで釣り分ける

カサゴに関しては日中も釣れることがあるが、基本的に反応がよくなる夜のパターンに関して述べたい。夜のメバル、カサゴゲームのキモは、レンジの意識だ。どの水深を釣るかで、魚の種類がかわる。

簡単に言ってしまえば、メバルは表層、カサゴはボトムである。メバルは目が効く上、あまり天敵といえる魚もいないため、他の魚種よりも優先的に捕食するため、ほとんどの場合表層に出てプランクトンやベイトフィッシュを追い詰めている。ナトリウム灯の下では羽虫に着いていることもある。だから、表層を釣るのだ。

冬に大型化する根魚をワームで釣ろう メバルとカサゴはレンジが異なる?メバルは表層で狙う(提供:TSURINEWSライター井上海生)

カサゴはボトムで釣る。微妙にボトムを切って釣るのが極意で、あまりボトムにぴったりとくっ付けると、ワームを見切ってしまう。またこの時期のカサゴは、ちょっとバルキーなワームで釣ってしまった方がいいと筆者は思う。確かに小さいワームの方がアタリは増えるが、小型が増えてしまうように思うのだ。自分のサイズの半分くらいまでのワームは余裕で食ってくるので、カサゴ狙いならワームを大きくした方がいい。

岩礁帯でアイナメ、クジメも

クリアな水質の海、または消波ブロックのキワ、岩礁帯では、アイナメ、クジメといったまた美食なターゲットも登場する。特にアイナメはスペシャル・フィッシュといえるだろう。実はワームを選ばない魚種であるが、やはりそういう場所に着く魚ならば、カニやバグ系を好む印象がある。朝マヅメ、夕マヅメがいい。この手の魚種は、時合いを意識することも大事だ。真っ暗になったり、鮮明な朝になると、もう食わない。

冬に大型化する根魚をワームで釣ろう メバルとカサゴはレンジが異なる?ビッグ・アイナメにご用心(提供:TSURINEWSライター井上海生)

アイナメもそうだが、クジメという近似種に気を付けて。この魚、食味ではアイナメ、カサゴには劣るが、とにかくよく引く。PEライン0.3号を張っていても、ドラグを強めに締めていると、竿を持って行かれそうになるくらいだ。ただ、早めに釣りきらないと根潜りされてしまう。勇敢に釣りきってしまうしかない。出やすい場所というものあるので、そこを避けて釣るといいだろう。

次のページでタックルについて解説!