淡水のモクズガニ漁が最盛期迎える 潰して飲むのが通の食し方?

淡水のモクズガニ漁が最盛期迎える 潰して飲むのが通の食し方?

我が国の淡水性のカニの中では最もポピュラーな食材であるモクズガニ。全国的に食べられるカニですが、その食べ方にはいくつか共通点があります。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

モクズガニ漁が最盛期

福井県永平寺町を流れる九頭竜川でいま、名物のモクズガニ漁が盛期を迎えています。

淡水のモクズガニ漁が最盛期迎える 潰して飲むのが通の食し方?モクズガニ(提供:PhotoAC)

モクズガニとその漁は、秋の訪れを感じさせる存在として県民に親しまれている存在。例年通り8月中旬に漁が解禁され、9月に入って最盛期となっています。

今月3日には、地元の漁師が仕掛けた4つのカゴから40匹あまりのカニが出てくることもあったそうです。

モクズガニってどんなカニ?

モクズガニはその大きさや淡水に生息することから、特別な種と思われがちですが、磯でたいへんよく見かけるイワガニと同じイワガニ科に属するカニです。ただし同科のカニの中ではかなり大きくなる種で、大きなオスだと甲羅の幅が8cmほどになることも。

両方のハサミ(鋏脚)に藻のような毛が生えているのが名前の由来なのですが、しばしば「モズクガニ」と間違われてしまっています。「藻屑蟹」という漢字の字面で覚えると間違いが少ないかもしれません。

淡水のモクズガニ漁が最盛期迎える 潰して飲むのが通の食し方?ハサミの毛が特徴(提供:PhotoAC)

モクズガニはサケやウナギと同じように、川と海を行き来する「両側回遊性」を持ち、海で生まれて成長に伴い川を上り、産卵のためにまた降りてくるという習性があります。ときに100km以上も移動することがあり、大河の最上流域でも見かけます。

水生甲殻類の中では比較的水質汚染に強い方で、全国の川の河口付近から上流域まで普通に見ることができます。海と繋がる場所ならどんなところにもいて、ときに溝のような場所で見られることも。

次のページでそのままでも潰しても美味しい!