長崎県・大村湾へ陸っぱりのイイダコ釣りに行くことにしました。手軽で楽しいイイダコ釣り、これからがシーズン本番です。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 赤堀泉)
大村湾でイイダコ釣り
秋~冬にかけて最シーズンのイイダコ釣り、シーズンに突入ということで高波の影響を受け難い大村湾に出かけてきました。
同行者はタコルアーの開発を手掛ける「タコ松」こと小松さん。また、同社にてタコ釣りのフィールドスタッフとして活躍されている「バシケン」こと石橋さん。イイダコ釣りはまだ2度目の挑戦になる私には、とても心強いメンバーとの釣行になりました。
午前9時ごろ、大村に到着し、町中から遠くない護岸のポイントにて早速、釣り開始。
イイダコ釣りのタックル
タックルは、専用タックルを持っていない私はエギングタックルで代用しました。ラインはPEライン1号、リーダーは5号を使用。小さなタコとはいえ、力が強いため、太めのリーダーを使用するとのことです。
釣り方は、タコは海底にしかいないためベタ底で釣ります。底を取ったらトントンとたたくようにし、誘いを入れます。ズル引きしたり、砂ぼこりを立てたりしてタコを誘います。
今回使用したルアーは、「タコやん」と「イイやん」を使用しました。 「タコやん」は、ボディーが浮き根掛かりがかなり軽減されるため、安心して底引きができます。一方、「イイやん」はエアロボディーで空気室を上部に集中させているので、水中でもボディがひっくり返らず安定して誘えるとのこと。
アドバイス受け本命ゲット
台風の影響が残る中、海中の濁りも強く海流もかなり速くコンディション的にはかなり厳しいのですが投げ続け、誘います。 何投かしたとき、バシケンさんにヒット!
カラーや釣れたポイントを教えてもらい、再チャレンジ(私はいつも釣れた人の情報を聞いてマネするようにしています)。 最初のアタリカラーはピンクカニカラーの「イイやん」で、足元近くで釣れたとのこと。手前まで丁寧に探るようにしました。
すると、一瞬重くなり、サオがしなりました、やったあ!ついに私もゲットしました~。
そののち、バシケンさんだけにヒットが続きます。「何が違うのだろうか?」と考えていると、タコ松さんから「オモリの重さが軽く底を取れていないかもしれない」というアドバイスをいただき、オモリの重さを変更しました。
そうです、当日は海流が速く、底取りが難しい状況、タコ釣りの基本は底を取ること。サイズの大きい「タコやん」に変更し、オモリも重めに変更しました。
良型イイダコを連釣
ここで風が強くなってきたため風裏の防波堤に移動しました。このポイントでは、すでに数人の釣り人がイイダコ狙いで釣りをしていました。 私は「タコやん」マットピンク色を使用し、ときどき止め時間を作りながら誘いました。根掛かりかな?と思ったら釣れてるなんてこともありながら、数尾を追加することができました。
少し風も収まったため、再度最初のポイントの護岸に移動しました。 根に入るのが怖いので浮かし気味にしていましたが、恐れず細かいシェークを入れながら丁寧に誘うと、立て続けにヒットして何尾かを追加することができました。
タコ松さんも連続ヒットし、全員型の良いイイダコを手にすることができ、納竿しました。 大村湾のイイダコはかなり大きく、重みもかなりあって楽しむことができました。もちろん、帰宅後はイイダコをおいしくいただきました。
今回は悪コンディションにも関わらず良い釣果を得ることができたため、天候や海のコンディションが良ければ、まだまだ釣果が見込めそうです。タコ初心者の私も簡単に釣ることができ楽しめました。 手軽で楽しいイイダコ釣り、これから良いシーズン。みなさんもチャレンンジしてみては。
<週刊つりニュース西部版 赤堀泉/TSURINEWS編>