福井県の敦賀新港へサゴシ狙いの『ライトショアジギング(LSJ)』ゲームに出かけた。「昨日は釣れてたけど今日は・・」の、あるあるパターンではあったが、音海大波止への移動が奏効して58cmのサゴシをキャッチすることが出来た。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター 古川竜也)
ライトショアジギングで狙うサゴシ
福井県で主にライトショアジギング(LSJ)のターゲットとなるのはサゴシ、ツバス、サバなどがメインである。その中でも福井県ではサゴシの数が多く、あまたのアングラーを魅了している。
サゴシはサワラの若魚で、60cmまでをサゴシ、60cm以上をサワラと呼ぶケースが多い。サワラは漢字で魚へんに春と書くように、春告魚とも言われている魚だ。冬は春の産卵に向け、脂が乗って美味しい時期でもある。
敦賀新港でサゴシゲーム
3月2日、前日にサゴシ、サワラが釣れているという情報を聞きつけ、福井県へと足を運んだ。まだまだ朝の冷え込みが厳しい中、最初に選んだポイントは敦賀新港。福井のサゴシゲームといえば敦賀新港というほど、メジャーで競争の激しいポイントだ。ここではサゴシ以外にも、アジなどの小型回遊魚、根魚、タコなどが狙える。
ここで朝マズメの釣りをすることにした。タックルを準備しながら海面を眺めるが、ベイトとなるカタクチイワシは見当たらない。そのため、ボトムから中層あたりに狙いを定め、40gのメタルジグ(フッキング率向上のため、アシストフックと、リアにトレブルフックを装着)からスタート。
当日のLSJタックル
タックルはショアジギング用ミディアムアクションロッド、5000番クラスのスピニングリール、ラインはPEラインの2号、リーダーはフロロカーボンラインの30lbを使用した。
敦賀新港ではヒットなく移動
表層、中層、ボトムの順番で探り、反応を伺う。しかし、全層において、ベイトにすら当たらない厳しい状況。散歩にほぼ毎日来るという方と話していると、やはり前日は釣れていた模様。風もない晴天ではここはあまり釣れないという情報を教えて頂き、11時頃敦賀新港をあきらめることとした。
敦賀新港