堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介

秋はファミリーフィッシングに最適な季節。初めての釣行にオススメなのが、マダイやハマチのほか、漁獲された天然魚を放流している『堤防型の釣り堀』だ。一般的な海上釣り堀に比べ低予算で楽しめ、普段ではめったにお目にかかれない魚と出会うこともできる。今回、堤防型の釣り堀の仕組みと魚の釣り方を紹介する。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り施設 海釣り公園

福井県:日向海上釣り堀

福井県・美浜町にある日向海上釣り堀は、漁港内の広いスペースを網で仕切り、その中に魚が放流されている。

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介漁港がまるごと釣り堀になっている(提供:日向海上釣り堀)

対象魚はマダイ(養殖)やハマチを定番に、これからの季節は地元の定置網で獲れたイナダやシオ、グレ、カワハギなどの放流が期待できる。

なお、同店の釣り物で非常に人気があるのがマダコ。サイズはまちまちだが、1~2kgの良型もおり、これを狙って足を運ぶ人が絶えない。

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介人気のタコは1~2kgの良型が主体(提供:日向海上釣り堀)

おすすめタックル

釣り方は前ページ掲載のタックル図の道具立てで、ハリスは2~3号とし、ウキを取り除いてミャク釣りで狙うか、ウキ下を深くして、エサが底をはうようにして狙う。また、ジグヘッドをミチイトに直結する仕掛けも有効。この仕掛けだと、シンプルで扱いやすい。常連の話では、エサは鶏のササミがお勧めのようだ。

このほか同所には、貸切専用のイカダ釣り堀コース(定員5~9人、利用は中学生以上)がある。こちらは一般的な海上釣り堀と同様で、イケス内のマダイや青物などを釣ることができる。

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介ウロコ取りをしてくれる業者さんも(提供:日向海上釣り堀)

なお同店の料金システムは、入場料と魚の持ち帰り料金は別になっており、釣り上げた匹数ではなく、魚種ごとに設定された重量ベースの単価に基づき、釣果の総数で料金が決まるシステムだ。

以上が同店の大まかな紹介だが、耳寄りなお知らせとして、11月24日に感謝祭を開催予定。イカ焼きやフグ汁が無料で振る舞われるので、釣りのついでにグルメも楽しんではいかがだろう。

注意事項

1.エサは持ち込み不可、現地で購入可能。投げる釣り、ルアーは禁止。

2.貸し道具あり(1セット500円)、氷も現地で購入可能。

3.料金・営業時間などは電話で確認を。

▼この釣り場について
日向(ひるが)海上釣り堀

福井県:シーパーク丹生

福井県の敦賀半島にあるシーパーク丹生は、全長200m以上ある突堤の外側のイケスと網で仕切られた内側のスペースで釣りが楽しめる。

まず、外側のイケスでの釣り(中物コース)だが、こちらは一般的な海上釣り堀と同様で、マダイやハマチが常時放流されている。基本料金を払って釣りをし、1匹目までは基本料金内。2匹目以降から追加料金(1匹ごとに設定されている)が必要となる。

おすすめタックル

道具や仕掛けについては、本校タックル図Bの仕様で、ハリスを2号とするか、海上釣り堀用のものを使用されたい。

また堤防の内側のスペース(小物コース)には、地元の定置網で漁獲された各種天然魚が放流されている。ただし、漁獲状況によっては放流がない場合もあるので、釣行前に同店ホームページで確認を。

注意事項

1.エサは持ち込み不可、現地で購入可能。小物・中物コースでは投げる釣り、ルアーは禁止。イカダ、ボート、波止釣りコースではチョイ投げやルアー可。

2.貸し道具あり(1セット500円)

3.料金・営業時間などは電話で確認を。

▼この釣り場について
シーパーク丹生

愛知県:篠島釣り天国

篠島釣り天国は、愛知県・南知多町の離島である篠島にある。同島へは南知多町の師崎から定期船に乗って渡ることができる。定期船乗り場からは徒歩10分ほどだが、乗合タクシーを利用すればあっという間に到着だ。

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介受付のある建物までは乗合タクシーですぐ(提供:日向海上釣り堀)

この釣り場は漁港の堤防の周囲を網で囲い、そのなかに放流された魚を釣るスタイルだ。

堤防だけどいっぱい釣れる『堤防型釣り堀』攻略法 オススメ3カ所も紹介網で仕切られた小突堤の周囲が釣り場(提供:日向海上釣り堀)

対象魚は定番のマダイやハマチのほか、時期によってイサキ、地元の定置網で獲れた各種天然魚が放流されている。

料金のシステムは入場料を払って釣りをし、釣り上げた魚は別途料金を払って持ち帰る仕組みだ。

注意事項

1.エサの持ち込みは不可、現地で購入可能。投げる釣り、ルアーは禁止。

2.貸し道具あり(1セット1000円)。

3.料金・営業時間などは電話で確認を。

▼この釣り場について
篠島釣り天国

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年9月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。