フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)

敷居が高いと思われているフライタイイング(フライを作ること)。虫を模した見た目の美しいフライを作ろうと思うとハードルは高いかもしれないが、簡単に作れるものから始めればそう難しくはない。初心者用のツールセットを買えば予算は1万円程度あれば始められるので、尻込みせずに「はじめの1本」を巻いてみよう。

アバター画像 TSURINEWS編集部

トラウト ルアー&フライ

フライ自作のメリット

フライフィッシングをしていると、フライが消耗品であることがだんだん分かってくるはず。大型魚相手にファイトして壊れてしまうならまだいいが、ティペットが切れてしまったり、ドライフライの浮力がなくなって使えなくなったりもする。

300円から高いものだと600円くらいで売られている美しいフライが、アワせた瞬間に一発で切れてしまうと釣果的にも金銭的な意味でもとても悲しくなる。

フライを自作して量産すれば、完成品を買うよりも大幅に安く作れるし、痒いところに手が届くサイズのものを作れる。何よりクラフト意欲が掻き立てられるのがタイイングをする理由だ。

入門はビーズヘッドマラブーから

キャスト時に気づいたら「フライがなくなっている」、なんていうのは初心者あるある。キャストのループが細すぎて空中でライン同士が当たって切れたり、逆にループがほどけてしまってバックキャスト時に地面に毛バリが刺さっていることもある。

フライを失う要因は様々だが、とにかく初心者はフライを失くしやすい。

まずは「初心者が簡単に釣れるフライ」ということで、管理釣り場でルースニング(インジケーターを使ったウキ釣り)するときに使えるビーズヘッドマラブーを巻いてみよう。

用意するもの

・タイイングツール一式(バイス、ボビンホルダー、フィニッシャー、シザーズなど)

・フック♯10~♯12(管理釣り場用はバーブレスが必須。なければカエシを後で潰して使う。1箱500~2,500円)

・マラブー(各色あると望ましい。1パック600円くらい)

・ビーズ(フライのフックに通せて、アイ側から落ちない大きさの物。20~30コ入りで¥400前後)

・ダビング材やボディー材(今回はピーコックハールを使用。4g400円)

巻き方

まずはビーズをフックに通しておく。今回は見やすいように♯10を使用。フックのサイズ表記は数字が小さくなるほどハリのサイズは大きくなる。

まずはバイスにフックをしっかりセット。

ビーズの後ろでスレッドのコブを作り、ビーズがズレないようにしてからスレッドをフックのシャンク部の中ほどまで巻いていく。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)シャンクの途中ままいたらOK

マテリアルのマラブーを適量千切りとる。シャンクし始める部分にマラブーを留めて固定する。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)ハリが曲り始まる手前に合わせて留める

テール部分を指でつまみ、テールが立つように後ろ側もスレッドを巻いておく。こうすることで、テールがフックの先端に絡みづらくなる。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)巻くときはこのようにすると楽

テール以外の余計な部分はカットしよう。ピーコックの先端をテールの根本で固定。ピーコック自体をフックに巻き付けていき、ボディー替わりにする。ある程度ボリュームがでたらスレッドで固定し、余分なマテリアルはカット。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)ピーコックを巻いていく

最後にフィニッシャーを使って留めて完成。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)フィニッシャーでクルッと留めて

試行錯誤しながらどんどん作ろう!

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)完成!

一つ巻けたら、カラーやフックサイズを変えてどんどん作っていこう。

量産して釣果UP!

ルアーと同じで当たりカラーが見つかると面白いように釣れる瞬間がある。というか管理釣り場に限れば、現地のペレットカラーに近い色のものが作れると馬鹿みたいに釣れることが多い。

釣れば釣るほど、フックが曲がったり、毛が取れてきたりしてしまうので、交換用のフライも作ろう。

一つのマテリアルで作れるフライはかなりの数になるため、結果的に完成品を買うよりはお得だ。釣行できない日や、ちょっとした空き時間に「どんな魚を釣ろうか」なんて思いながら黙々と作業するのも楽しいので、ぜひ挑戦してほしい。

フライタイイング入門教室 ビーズヘッドマラブーの作り方(第1回)作るの楽しいよ~

<小谷/TSURINEWS・関東編集部>