寒風吹きすさぶなかでも常に多くの釣り人でにぎわっているのが、伊勢湾のフグ釣りだ。それはやはり、高級魚であるフグをズシッと掛ける喜びと、それをおいしくいただける喜びとがダブルで味わえるからだろう。今回は冬の人気の沖釣りターゲット・フグについて、伊勢湾カットウ釣りを中心に紹介したい。
フグ釣りの魅力
フグと言えば毒が心配されるが、釣り船の場合はフグ処理免許を所持している。毒の部位を取り除き、身欠き(みがき)にして渡してもらえる。そのため安心して持ち帰れる。
またターゲットの1つであるヒガンフグのおいしさは、トラフグにも劣らないとも言われている。
そんな高級魚を自分で釣ってそれをいただけるのだから、極寒のなかでも釣りに行く価値は高いと言えるだろう。
またフグ釣りではうれしいゲストと出会えることも多い。タコやヒラメ、マゴチ、カレイ、アイナメ、ホウボウなどがよくお目見えする。
フグ釣りのサオ(ロッド)
フグを狙う場合、カットウ釣り、または食わせ釣りを選択することになる。今の時期はキロオーバーの大型ヒガンフグが釣れることもあるため、断然カットウが有利だ。
カットウの場合には、各メーカーから発売されている150cm前後の8対2調子、もしくは9対1調子の操作性に優れたカットウザオがお勧めだ。専用ザオはフグの繊細なアタリも捉えてくれる。サオによって目感度のいいもの、手感度のいいものがあるが、そちらは好みで選択したい。
また、カワハギザオも流用できる。食わせ釣りの場合は、カワハギザオがいいだろう。
リールとライン
リールはギア比の高い小型両軸リールがお勧めだ。ラインはPE2号を150mほど巻いておこう。リーダーはフロロカーボン5号を50cm~1mほど結んでおく。
水深は約10~20mの浅場、深くても40mほどだが、根掛かりを避けられない釣りでもあるため、ラインは多めに巻いておこう。
カットウ釣りの仕掛け
カットウ釣りの場合、多くの船宿で専用仕掛けが購入できる(予約の際に要確認)。近年釣具店のカットウコーナーには、実にさまざまな仕掛けが並んでいる。それをあれこれ試してみるのも楽しい。その中でも根掛かり対策の取られた仕掛けがお勧めだ。
基本的にはエサバリの付いたカットウオモリの下に、ハリスを段差にしたカットウバリを2本付ける。海底の起伏が激しく仕掛けが扱いづらい場合や、潮が緩く手前マツリに悩まされるときには、カットウバリは1本でもよいだろう。
カットウオモリについては30号が基本だ。色は白やグロー、アオヤギカラー、カラーリングしていないものとさまざまだが、薄暗いときにはグローがいいという意見やゲストのタコには白がいいという話も聞く。自分なりに試してみてほしい。カットウバリは専用の3本ないし4本イカリの14~16号。
慣れてきて仕掛けを自作する場合には、オモリを好みにカラーリングするのも楽しい。エサバリについては、ワームバリを用いるといいだろう。カットウバリは市販品を購入したり、アユ掛けバリを組んで作ってみてほしい。ハリスの太さについては、細いものから太いものまで試してみると自分に合う号数が見つけられるはずだ。ハリスの長さは段差にするなら15cmと25cmを基本に、好みで調整してみよう。
またカットウバリは直接ハリスに結んでもいいが、ハリス止めを用いてハリだけを交換できるようにすれば、ハリが折れたりハリ先が鈍った場合にハリのみ交換できて便利だ。
食わせ釣り仕掛け
食わせ釣りについては、胴つき3~4本バリ。
フグ専用仕掛けも市販されているが、自作する場合はフグ専用バリや丸セイゴ、カワハギバリに3~4号のハリスを5~6cmほど結び、チモト部分をビニールチューブなどで補強する。
またカワハギ仕掛けのように、ハリス止めを用いてハリスを交換できるように作るといいだろう。
いずれにしても仕掛けやオモリは、多めに準備しておきたい。