三重県から沖釣りの最新釣果情報が入った。ティップランでは大型アオリイカが登場中。タイラバもマダイだけでなく多彩なゲストを交じえて好調だ。ほかサワラキャスティングや泳がせなども狙い目。
(アイキャッチ画像提供:フィッシングビレッジりなちゃん/大伸丸渡船)

フィッシングビレッジりなちゃん/大伸丸渡船
三重県志摩市にある浜島から出船している大伸丸渡船では、3月22日、タイラバで62cm頭にマダイ3匹のほか、マハタやアマダイ、アオハタなどが浮上。また、21日にはティップランでアオリイカ7匹が浮上。さらに、20日には2kgアップの特大アオリも出た。

フィッシングビレッジりなちゃんでは、24日タイラバでマダイが爆釣。76cm頭に良型ばかり13匹が上がり、サオ頭は5匹を手中に。23日はトンジギで30ヒット17キャッチのスコア。サオ頭はビンナガ6匹。18日はタイラバでマダイが大爆釣し75cm頭に本命が23匹、ハタ系の美味なゲストも交じった。

フィッシングビレッジりなちゃん/大伸丸渡船

三重県 伊勢志摩の海の魅力が満喫できる釣り船&レンタルボート店です。ほかに一泊2000円~で素泊まりできる「釣り人の宿」や、磯渡しや筏&カセも営業しており、釣り人の皆さんのニーズをトータルサポート。このほか、レンタルタックルや大型魚の入る発泡ケース(有料)もご用意しているので、手ぶら釣行も可能です。
フィッシュハンター
三重県鳥羽市の石鏡漁港から出船しているフィッシュハンターでは、24日キャスティングで102cm頭にサワラ6匹とハマチ13匹が上がった。また、23日はトンジギで出船し本命が連発。道中のキャスティングでサワラのオマケもゲット。

フィッシュハンター

伊勢湾内から鳥羽沖、熊野灘まで広~くフィールドをカバー、メインで狙う対象魚のシーズンにより伊勢市または鳥羽石鏡の2拠点のいずれかから出船しています。ターゲットはサワラや青物、マダイのほか、ビンナガ(ビンチョウ)やキハダ、ハタ類やアオリイカまで何でもお任せください。キスやマダコなどファミリー向けの釣行プランもあります。
はっしぃ丸
三重県鳥羽市にある石鏡漁港出船のはっしぃ丸では23日、キャスティングでサワラ77~95cm4匹が上がった。また、21日にはメーターサワラが上がり、19日も85~92cmのメタボなサワラ4匹が浮上。15日にもメーター超を頭に5匹のサワラが上がり、船上を沸かせた。

はっしぃ丸

三重県鳥羽市の石鏡漁港のルアー船。ジギングやタイラバ、サワラキャスティングやトンジギが楽しめ、鳥羽沖から熊野灘まで広い海域をカバー。親切&丁寧でも魚を追うときはアグレッシブな橋本船長が熱い一日を楽しませてくれます。
如意丸
三重県伊勢市にある神社港出船の如意丸(にょいまる)では、23日にマダイ30~48cmが1人1~2匹の釣果。この他特大カサゴ2匹やホウボウなどおいしいゲストも登場。同船ではトンジギやサワラキャスティングも対応している。ぜひ挑戦を。

なぎさ渡船
三重県・南伊勢町相賀浦のなぎさ渡船では、22日アジの泳がせで出船。ウッカリカサゴは55cmのゴジラ級頭に7匹、他アオハタ35cm、キダイなども上がった。

フィッシングガイドおちょ丸
三重県志摩市浜島の塩屋から出船しているフィッシングガイドおちょ丸では、23日にティップランで出船。1kgアップを頭に良型アオリイカ5匹が上がった。また、22日も同じくティップランで良型アオリイカのお土産ゲットとなった。志摩沖の春アオリは日々上昇中。

エヌテックマリン
三重県・紀北町引本浦から出船しているエヌテックマリンでは、春本番を迎えてさまざまな魚種で大にぎわい。25日にはフィッシャーさんがアオリ1・65kgをキャッチ。他にマダイ5匹にイトヨリも。23日にはカワハギ31匹という釣果も上げている。22日には三井さんらがヒラスズキ66cmまでを2匹。荒磯の王者も本格シーズンのようだ。

名古丸
三重県・南伊勢町神津佐出船の名古丸(なごまる)では、23日にタイラバで良型マダイ2匹の他、アオハタ多数やホウボウなど多彩な釣果。20日にはティップランで1・9kg頭にアオリイカ8匹。うち7匹は1・2kg以上と良型がそろい、併せて楽しんだタイラバでマダイやアマダイ、シオのお土産ゲットとなった。

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>