釣行前の天気予報、実は“見落とし”があるかも?東京湾の遊漁船(釣り船)「まる八」の現役船長が気象情報アプリ『マリンウェザー海快晴』を1週間使用。実際に感じた、釣り人にこそおすすめしたい機能と魅力を4つ紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部・河野)

目次
釣り場の天気予報は難しい
ほとんどの釣り人は釣行前に、実釣日の天候状況をチェックしてから、釣りに臨むはず。現在では、Yahooやgoogleの天気予報サービスなど無料で手軽にチェックできるものも多い。
しかし、ここで注意したいのは、上記天気予報サービスではおおよその地域の天気予報しか情報を得られない点だ。明日は晴れ予報で風もそんなにないからと釣りに向かい、いざ釣り場に着くと意外なほど風が吹いていたり、極地的な雨に降られることがある。
さらに船釣りでは、風以外にも「波」の状況に左右されることも往々にあるため、釣り場付近のピンポイントで細かな天候状況を知りたいというのは、釣り人にとってあるあるな話だろう。

天気予報アプリ「マリンウェザー海快晴」
そんな予測しづらい天気と戦う釣り人におすすめしたい天気予報アプリが、株式会社サーフレジェンドが運営しているマリンウェザー海快晴だ。
マリンウェザー海快晴の特徴
マリンウェザー海快晴は、日本全国18,000ヶ所以上の「天気、気温、風向・風速、波高・波向、うねりの周期、タイドグラフ」などのピンポイント情報を搭載している天気予報サイト。気象庁予報に加えて、同社独自に算出した独自予報も搭載しており、2つの予報を比較することが可能だ。
岸沿いのポイントだけでなく、沿岸や沖合のポイントも豊富なため、実釣予定日の天候に応じた遊漁船選択などに重宝する。
本アプリは1ヶ月無料で利用することができるため、気軽に試してみることをおすすめしたい。

沿岸の風・波のポイントが大幅追加
今年の1月、マリンウェザー海快晴でチェックすることができる「沿岸ポイント」が大幅に追加された。「沿岸ポイント」とは、72時間予報として独自予報のWRF(風)・SWAN(波)と、気象庁予報のMSM(風)・CWM(波)がアプリ上で簡単に比較できるサービスだ。
これまでマリンウェザー海快晴で公開していたポイントは岸よりに限られていたが、全国の沿岸において沖合15〜30km程までメッシュ状にカバーされている。
このサービス追加によってプレジャーボートや遊漁船で沖合に出る際の予報確認がより有効になった。

2種の風・波予報が見られる
マリンウェザー海快晴では、独自予報と気象庁予報の2つを搭載している。独自予報は、アメリカ海洋大気庁(NOAA)の予報を元に、日本付近を詳細に計算した弊社独自の予報で、WRF(風)とSWAN(波)がある。
一方、気象庁予報は気象庁が予報に用いている数値予報モデルとなり、MSM(風)とCWM(波)がある。この2種の予報を1つのアプリで簡単に比較できるようになっているため、釣りシーンで大きな影響を与える「風・波」の予報ブレが一目瞭然。

釣り船船長が「海快晴」を使ってみた
今回は、天気予報を見ながら釣り場にお客さんを乗せる「釣り船の船長」に1週間マリンウェザー海快晴を使用してもらった。
協力していただいたのは、東京都大田区の平和島にある船宿「まる八」の飯島直樹船長。
飯島船長はLTアジ船の船長。初心者も多く乗せるため、天候が変化しやすい海況を事前に複数の天気予報サイトで確認しながら、酔いにくい場所やポイント候補を事前に割り出して出船しているそうだ。

遊漁船船長の「海快晴」おすすめポイント
気温や風の状況が変わりやすい3月中旬に、マリンウェザー海快晴を使用してもらった上で、釣り人におすすめしたいポイントを伝授してもらった。
予報確認時間が短縮
精度の高い波や風の情報を知りたい場合、複数のサイトをチェックする必要があります。
しかし、複数の天気予報サイトをチェックするのは手間がかかる。「海快晴」では、2種の予報が簡単に比較できるから予報のブレが一目でわかり、当日の海況がより想像しやすかったです。
船酔い対策にも
船釣りに慣れていない初心者でも、マリンウェザー海快晴を見れば波や風の状況がわかるため、「酔いやすい日」を避けて船釣りに臨める点も魅力ですね。

局地的な豪雨に対応
真夏などは局地的なゲリラ豪雨に襲われることもあります。しかし、マリンウェザー海快晴で事前にポイントになり得そうな場所で、時間ごとの天気を見ておけば「もしかしたら、局地的な雨に降られるかもしれない」と予想がつき、合羽などの準備をすることが可能だと思います。

魚の活性のヒントになる
あとは、海水温がピンポイントで表示できる点も釣り人にとって魅力的ですね。要は海の状況が把握しやすいんです。ポイントごとに海水温が表示されるため、魚の活性が高い釣り場を絞りやすいです。
これは船長側の目線で一つの判断材料になるのですが、この海水温が見れる点はおかっぱりで釣りを楽しむ方にとっても役立つ機能になるのではないでしょうか。

マリンウェザー海快晴は釣り人の強い味方
これからGWなど大型連休で釣りに出掛ける方も増えてくるだろう。もし、釣行日が決まっている場合はマリンウェザー海快晴を使用し、素早く天気情報をつかんで、快適な釣行を楽しもう!
東京平和島の船宿「まる八」
まる八は、東京中心部から車で30分ほどとアクセス抜群の船宿で、アジやシロギスなど、初心者から上級者までに人気の釣りもので出船している。
都内の船宿としては、珍しく船着場の目の前に広い駐車スペースがあり、車で気軽に訪れられるのも嬉しいポイントだ。
<河野陸/TSURINEWS編集部>
まる八

東京都大田区の平和島にある「まる八」は、東京中心部から車で30分ほどで行けるアクセス抜群の船宿。アジやシロギスなど、初心者から上級者までに人気の釣りもので出船中です。