11月下旬の午後10時に大阪南港を出発するオレンジフェリーに家族と乗船した。午前6時に東予港に到着し、私は投げカレイの聖地である愛媛県の松山市柳原漁港の兼久渡船で2日間投げカレイ釣りを楽しんだ。
北条鹿島の一文字へ!
すっかり夜が明けた午前8時に、松山市柳原漁港から予約していた兼久渡船に乗り、北条鹿島の一文字に渡る。
ここは潮流が速く、良型のマコガレイが狙える。
早速一文字のコーナー部で準備に取り掛かった。
当日は投げザオ4.25mに投げ専用スピニングリールをセットする。遠近幅広く探るためミチイトはPEライン3号とし、大型カレイがきた時のすっぽ抜けを予防するために、ハリはカレイバリ16号とした。
エサはアオイソメ、マムシ、塩で締めたマムシの3種類を用意した。
カレイの気配なし・・
潮は右から左に割と速く流れており、潮下のサオを遠投、潮上のサオを近投にして絡みを防止しながら釣りを開始。
仕掛けを回収すると塩マムシはそのままの状態ながら、アオイソメの房掛けはきれいになくなっており、エサ取りは活発なようだ。
迎えの渡船は2時と決まっているので短時間勝負ということで、どんどん打ち返しながら誘いもまめにかける。開始1時間でようやくハリに掛かるましなサイズのチャリコが1匹掛かるが、カレイの気配はない。
カレイ1枚目は31cm!
不安と諦めが交錯し始めた昼前、サオ先をジンワリと押さえ込むアタリが出た。
これまでのエサ取りとは明らかに違うが、潮でオモリが押された時にサオ先に出るシグナルと似ている。
サオの前で手を合わせてお祈りをしてから(笑)サオを手に取って大きくアワせる。
すると重量感とともに魚が暴れる感触。この段階ではカレイとは確信できなかったが、手前に来てから真下に突っ込もうとする最後の締め込みでカレイと確信する。
姿を見せたのは30cmクラスで、大バリを信じて抜き上げる。
サイズは31cm。
釣れたのは一文字の捨て石の少し先、投点50mのエリアであった。
そこで4本のサオを全て同じエリアに集中させる。カレイは群れでいることが多いからだ。
ラストに初日最大39cm!
しかしこの日はアタリが続かず、納竿時間を迎える。
サオを1本ずつ片づけていくと、3本目のサオに重量感。
アタリを見逃したが姿を見せたのは1匹目より良型のカレイだ。これは慎重にタモに収める。
メジャーを当てると39cm。
最後に納得サイズが釣れたところで迎えの船が接岸したので、1日目はこれにて終了した。
2日目は石積み一文字へ
2日目は午前6時から同じ渡船に乗り込み、今度は柳原漁港の目と鼻の先にある石積みの一文字波止に渡る。
ここは底質が前日の鹿島一文字とは違い、砂礫質で船長が言うには50cmクラスのイシガレイの実績もあるポイントのようだ。
期待を持って一文字の延長方向を中心に4本のサオを投げ分ける。