11月末、静岡由比の長徳丸から夜タチウオ釣りを取材した。手持ちで積極的に誘う人いれば、置き竿でのんびり楽しむ人も。今回はタチウオがたくさん釣れた時にオススメのレシピも紹介しよう!
エサもルアーもOK!
出船時間は、漁の関係で変わってくるので必ず事前連絡時に確認。
今回は20時出船予定。実釣時間は出船から約5時間。時期によっては深夜~早朝という時間帯になることもある。12月からサクラエビ漁が始まる予定なので特に注意。
釣り方はやや胴調子の竿を使った置き竿釣法が定番。もちろん、ライトタックルでシャクリながら釣る東京湾スタイルもOK。
また、ルアーも同船可能としていることが多いので、3タックル持ち込んで、異なる釣趣を楽しむこともできる。
技ありアワセで船中1本目!
当日は8人が乗船。直近はトップ20尾前後と当地にしては芳しくない状況だったが、不思議とほかのエリアに比べて安定した釣果が上がっていた。
19時半過ぎ、全員が揃ったところで出船。20分ほど走り富士川河口の蒲原沖でイカリが入った。
「水深53m。40m辺りに反応あります」とアナウンスがあり開始。
スタートダッシュを決めたのは右舷大ドモの大村さん。
「アタリがあったら、少し聞き上げてから竿先を少し下げて送り込んでアワせました」と、技ありの連発。「最近のタチウオは賢くなっているみたいで難しい」と駆け引きを楽しんでいた。
仕掛けにオリジナルの工夫を
右舷大ドモの井村さんは先調子ライトタックルと置き竿の二刀流。食い渋りには置き竿、時合にはシャクリ釣りと状況にあわせて使い分けていた。
左舷ミヨシの尾澤さんは、順調に数を伸ばし、指4~4本半を多数追加し22尾上げ断トツの竿頭。
秘訣はハリ先。ケイムラパイプでハリスの保護とアピールUP。
またシモリ玉を使って浮力をもたせてエサのサンマの切り身が自然に漂うように工夫をこらす。また、玉が暴れないように編み込みで固定している。このように仕掛け作りにこってみるのも面白い。
置き竿でのんびり派も
置き竿でのんびり楽しむ鈴木さんも、小型に苦戦しながらも指4本半をキャッチ。
濱村勝仁船長の話では「古くからの漁師が言うには、この場所はわき水がでているらしく、そのおかげで、渋いながらも何とか釣れてくれるようですね」と教えてくれた。
終日この場所で通し、指4本半多数含み7~22尾。いい日にはトップ50尾以上も珍しくない由比の夜タチウオ。今後に要注目。
温暖な静岡とはいえ夜は冷えるので防寒対策は万全に。