今回は女川エリアを中心にしたアミコマセ無しでも遊べる投げサビキ釣行をしてきました。本来のサビキ釣りは、延べ竿や4m位の磯竿を使いアミコマセを撒き餌をとした釣り方がメイン。アミコマセの解凍や匂いに抵抗を感じることが多く、もう少し簡単に遊べないものかと模索してみました。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・菅野裕基)
穴釣りでドンコをキャッチ
こちらの漁港に着いたのは、下げの潮止まり30分前。潮止まりになると一気に釣れなくなる可能性が高いので、まずは保険で購入したサバの切り身と自作したイカ短冊のゴロ和えを餌にした穴釣りで遊ぶことに。
ナス型オモリ5号に、直結で丸セイゴ針13号を7センチほどのナイロンで結んだ仕掛けを足元のテトラ帯やブロックの隙間に落とし込みます。
すると5投目くらいにゴゴンっと力強いアタリがありました。根に潜られると厄介なため、半ば強引に巻くと姿を見せたのは安定のドンコでした!サイズは手のひらほどの小さいサイズですが魚の姿が見れて一安心です。
サビキ釣りにチェンジ
同じ穴に仕掛けを入れると釣れ続くこともありますが、当日はエサ取りのタナゴやフグに突付かれて根がかりが多発。ここで投げサビキに切り替えることにしました。
穴釣りでは港内を狙いましたが、今度は外洋ポイントを狙ってみます。しかし、こちらも足元にブロックがあるので相変わらず根がかりには要注意です。投げる距離は50mほどでしばらく誘い続けるとビビっとしたアタリが手元に伝わりました。
その重さから魚が付いてるのは分かりましたが、3本針すべてにサバが釣れてきたのはビックリです。その後も毎回ではありませんがポツリポツリとサバがきて時折、豆アジも釣れるようになりました。
今回の目的はコマセ無しでも釣れるのか実験的なテーマでしたので、結果としては成功に近いのではないでしょうか?魚を寄せるという部分ではコマセ有りには敵いませんが、無しでもそこそこ釣れるというのは間違いないようです。
豆アジも釣れたので、ここからはマゴチ・ヒラメ狙いに切り替えて、一発大物狙いに掛けることにします。
一か八かの大物狙い
使用する竿とリールは先程と同じもので、仕掛けを泳がせ釣り専用に変更。オモリも潮の流れに合わせ10号を使いました。気をつける点は投入時にフルキャストするとアジが外れやすいのでやさしく投げます。足元にポチャンと落とすだけでも有効です。
投入後はリールドラグを緩めに設定してアタリは糸の走り方を見て確認します。早アワセは厳禁で、ヒラメだとアタリから40秒ほど待つ「ヒラメ40」などという釣りの格言?があるほど。まぁ、のんびり待ちましょうというスタイルですね。
とは言え、やっぱり大物が来るイメージが高い泳がせ釣り。待ってる間もドキドキは止まらないし、水中でアジが泳いでるため竿先がコツコツ動くだけでつい反応しそうになってしまいました。
このままラインがジーッと出れば本命だと思うのですが、この日は1時間ほど泳がせに挑んで静かなまま納竿の時間に。泳がせ釣りのシーズンはこれからですから、次回に楽しみを取っておくことにしました。
最終釣果
今回、釣り人生で初めて挑んだ投げサビキ釣り。サイズは小ぶりですが、サバ5匹にアジが2匹(1匹は泳がせ釣り最中にロスト)、穴釣りでドンコを1匹釣れました。
コマセを使っていたら釣果は倍増したのかどうかは謎ですが、サビキのみでも楽しめますので皆さんも遊んでみてはいかがでしょうか?
釣れたアジを餌にしたら、マゴチやヒラメなどの大物も釣れる可能性があるので、このドキドキ感も味わってみてください!
<菅野裕基/TSURINEWSライター>