いまや養殖魚の中で最もポピュラーなもののひとつ・ブリ。そんな食卓に欠かせない養殖ブリですが、今年の夏は異常な高騰が続きました。
(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)
養殖ブリの価格が高騰?
刺身から惣菜まで、様々な形で食卓を賑わす養殖ブリ。そんな我々の暮らしに欠かせない養殖ブリの価格がこの夏高騰し、市場を騒がせました。
一般的に養殖ブリの供給量は、消費量が多い冬場に増え、夏場にはやや減る傾向があります。そのためそもそも例年夏には相場が上がるものだといえますが、それでも今年の高騰ぶりは異様だったといいます。
7月中旬には、豊洲市場の卸価格で、1kgあたり1,500円目前にまで上昇したのですが、これはブリの養殖事業がスタートし、天然物よりも高価であった頃のような高値なのだそうです。
高騰した理由
養殖ブリの多くは、春に漁獲した「モジャコ」と呼ばれる稚魚をイケスで養殖し、翌年の秋以降に出荷するという流れになっています。そのためこのモジャコの水揚げ量が少ないとその値段が上がってしまい、結果として翌年の養殖ブリの原価が高まってしまうのです。
昨年はモジャコの回遊時期が例年よりずれたことが関係し、結果的に記録的な不漁に終わっています。
加えて近年養殖ブリは国外でも評価が高く、輸出が増えている状態です。ここのところの円安の影響もあり、国内への供給量が下がっていることも、価格の高騰につながったと見られています。