金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能

静岡県にある御前崎の南南東20海里に位置する金洲は、大型のハタ類やカンパチが生息し、カツオやキメジなども回遊する豊かなフィールドだ。今夏もカツオの群れが入り、良い型のホウキハタやマハタ、マダイもキャッチされている。7月8日、静岡県の御前崎港から出船している第15増福丸に乗り、同海域のジギングとタイラバの様子を追った。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

金洲でタイラバ&ジギング釣行

第15増福丸は午前4時すぎに出船。金洲は遠いため未明のうちに出船となる。1時間40分ほどの航程を経て、金洲の北端に到着。

まず、海底の岩山の斜面、水深130mから、その頂上60mまでを撫でるように探っていく。潮流が3~4ktと速いためジグは最低300g、タイラバはタングステンの200g以上でのスタートとなった。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能乗船した15増福丸(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ひと流し目から良型マダイ

ほどなくして、左舷胴の間の奥さん、その逆現の今瀬さんと続けてヒット。上がったのは60~70cm級のマダイ。沿岸なら大ダイと呼べるサイズだが、ここではアベレージサイズだ。ひと流し目から快調なスタートとなり、期待が高まる。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能開始後すぐジギングで70cm級のマダイをキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ナブラ狙いでカツオ登場

直後、少し離れた場所にトリヤマが発生し、船はそこへ急行する。ナブラの進行方向の先に船が着けられると、各自キャスティングとジギングに分かれ、カツオを狙った。

しばらくして奥さんにヒット。上がったのは型は小ぶりだが本命のカツオだ。このまま連鎖と期待したが、トリヤマの移動速度が速く、追加の無いままカツオは沈んでしまった。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能カツオ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

タイラバで大型魚

その後、瀬周りを探っては、良いトリヤマが出ると船を着け、上層でカツオを、下層でベイトの群れの下に着くマダイを狙う釣りが展開された。

しかし、ベイトボールには大きなサバの群れも着いており、フォール中にこれがヒットし、なかなか思うように攻め切れない。

一方で、タイラバ組のほうは、サバの攻撃を避けやすいようで、今瀬さんが再びマダイを、國谷さんがブリをキャッチするなど、大型魚のヒットが続いた。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能國谷さんタイラバでほぼブリサイズのワラサ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

御前崎沖タイラバの特徴

同船のタイラバは、ジギングと並行して楽しむ場合船を立てて行う。ジギングとタイラバ両方のスタイルをケースバイケースで楽しみたい人に合わせたプランとなっている。

御前崎沖のタイラバは、ハタ類や大型のカサゴも良いターゲット。マダイにこだわらないのなら、バーチカルタイラバという方法は岩礁の際を攻めやすいので、ボトムフィッシュ狙いには有効な方法だ。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能今瀬さんナイスなマダイ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

大型だけでなくイサキやウメイロも

その後、船では再びマダイがキャッチされ、大型のカサゴも顔を見せた。

カンパチや大型のハタ類は残念ながら顔を見せなかったが、先週には7kgのカンパチや4kg超のホウキハタやマハタがキャッチされており、条件さえ整えばこれらの魚と出会えるだろう。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能ビッグなカサゴ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

なお、大物に目が行きがちの当フィールドだが、特大イサキのほか、ウメイロやヒメダイなど料亭御用達の美味な高級魚も魅力。

SLJやバチコンで狙えるので、お土産のレパートリーを増やしたい人はぜひ挑戦してほしい。詳細については同船まで問い合わせを。

金洲のタイラバ&ジギング釣行でマダイにブリ 大物釣りのメッカを堪能ヒメダイ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

次のページで11kg超カンパチも出る近海ジギングを紹介!