7月20日(水)、埼玉県さいたま市岩槻区にある慈恩寺親水公園へと釣行した。筆者毎年の恒例釣行ではあるが同地の安定した魚影に期待してマブナ釣りへと出掛けた結果、終始安定した反応が得られたおかげで28尾のマブナが遊んでくれ大満足の釣行となった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)
慈恩寺親水公園
同地は慈恩寺沼を中心とした公園となっており、ヘラブナ釣師に人気の公園である。竿を容易に出せるポイントが多く、足場も安定しており、トイレも遊具も完備している。同地へ足を運ぶ人は、おもにジョギングや散歩が目的のようだ。
対象魚種としては、小物も釣れるがメインで楽しめる魚種はマブナである。私的に癒される景色と釣果に絶大な信頼を寄せているので毎年必ず釣りに来ている。
タックル
今回は活きエサ釣りで、シモリウキ仕掛けで挑む。
ウキ釣り
竿は剣峰てんから360、ミチイトはベーシックフロロ0.6号、シモリウキ3つに浮力調整で板オモリ、針はヘラスレ4号、エサはミミズをセットしたシモリウキ仕掛け。
朝から即座にアタる
現地到着は少し早めの7時だが、先客はすでに数名が竿を出していた。空いている階段状のポイントに釣り座を作り、準備。いつものことだが予め仕掛けは準備しているので、ミミズを付けて仕掛けを入れると即座にアタった。可愛らしいサイズ感ではあるが、軟らかいテンカラ竿が気持ちよく曲がりなんとも楽しいひとときだ。
アタリ途切れず面白い
続いて仕掛けを入れると反応はあるが、クチボソっぽい反応も多くある。同地はクチボソもサイズがよく専門に狙っても面白そうだ。シモリウキが鋭くひきずりこまれるアタリに反応するとマブナが掛かり、このタックルで20cmクラスが掛かると引きがたまらない。
開始1時間30分でツ抜け
9時を過ぎるとあれよあれよとシモリウキがひきこまれる。12~15cmクラスが入れ食いとなり、あっという間にツ抜けした。可愛らしいサイズのみフラシに入れて鑑賞。しばし休憩しつつ写真撮影を楽しんで元気にリリース。
青空に映える曲がりを楽しみつつ休憩
その後再びサオを出して、11時過ぎまでマブナの心地よい引きを堪能。釣果的には午前中で22尾と好釣果だ。これだけ釣れればもう帰宅しても十分であるが、午後も少し楽しみたいのでとりあえず昼飯を食べに一度外出だ。