4月21日、東北宮城県亘理へのマガレイ釣りに行ってまいりました。小型交じりではあるものの、マガレイ、マコガレイ、ソウハチカレイ合わせて30枚の好釣果となった釣行をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井英雄)
船カレイ釣り
今回利用した船宿は、宮城県亘理町荒浜漁港の「第一良寿丸」です。関東の船宿と比較すると、船代にはエサ代が含まれており、リーズナブルに感じます。船頭さんをはじめ、宿の方も親切です。
当日のタックル
サオは金剛1.7m、119g、標準40号負荷で小突きやすく疲れにくいもの。それは他社製と比較しても決して高いものではなく、むしろ安価なぐらいでした。
リールは、サオの軽さに合せ、リーズナブルな汎用タイプのプリード150Hです。当初、大型カレイにはパワー不足かと思いながらも、サオのハリ(サカナを浮かせてくる)のよさから、巻上げ力には不足はなくサオとの絶妙なバランスを感じられました。
当日の状況
4月21日の4時30分、漁港船着き場集合、予約時に座席を指定するので、先着での座席取りのうっとうしさがなく便利です。乗船予定者全員そろったところで、4時50分には出船。当日の天気は晴れ。潮回りは中潮です。波高は朝方ややウネリがあるものの、しだいにベタナギ。水深は、今回やや深く45~50mでした。
開始1時間で10枚
開始合図から、投入~着底後、小突くと同時にヒット。その後1時間で10枚までサクっと釣り上げ、大物かと思わせる重量感ある引きは、久しぶりの小型ながら3枚掛けもありました。
しかし、型がイマイチ。やはり25cm以上でないと、どうも持ち帰ることに引け目を感じ、また帰宅後、釣れた分をさばくことも考えると、将来ビッグになって会おうと、積極的にリリースします。
ハリサイズ変更で小型を避ける
その後の経過では、15枚からなかなか増えず、小型のリリースが続きます。また今回は意図的に小物を排除したかったので、カレイ専用バリは大きめの14号を使用。もう一方ではいつも使用している丸セイゴ13号。
昨年船上で出会った地元の「うまい人」は、アジバリ(ネムリに似た小さなハリ)を使っていたのには驚かされた。しかし、この方、小物も随分と掛けていたので、これは参考とせず。ハリを大きくしている分、ノリ、モタレ~聞きアワセまでは順調ながら、引きを感じながら掛けるまでが難しく感じます。
痛恨のタイムロス
20枚を超したあたりで、9時を回ったころでしたが、仕掛けがフワっと軽くなったので、オマツリかと巻き上げてみたところ、オモリ、テンビンともロス。「なんで???」よく見たところ、仕掛けのテンビンに通す撚糸が経年劣化で切れておりガッカリ。
さっそく予備の仕掛けに予備ハリを着け再投入。テンビンまでロスするとは思っていませんでした……。タイムロスに、自ら腹立たしさがこみあげてきます。
この時間帯から少しアタリが遠のき、まったり気味。この後、小型と思われる底バレもありながら、時折良型は確実に確保しながら、11時納竿時まで久々に30枚。「釣った」という実感あり。リリースは7枚なので、持ち帰りが23枚。
ロスタイムや、小物まで釣っていたら、もっと枚数は伸ばせたでしょうが、そこはグッと堪え、「今日もいい釣りができた」と概ね満足し、結果良しと納得です。
最終釣果
23枚の内訳は、マコガレイ43cm1枚、マガレイ35cm3枚、ソウハチ35cm3枚、マガレイ30cm5枚、同 25cm11枚。
ちなみに、東北方面に行く際、近所の魚屋で貝類を調達します。今回もホッキと赤貝を約500円分求め、家で予め切りきざんでエサの大きさに準備。マコガレイは、貝だけのエサをマルっとひと飲みでアタってきましたので痛快でした。今回は出会えなかったイシガレイにはさらに有効のはずです。
なお、船中トップは45枚、スソ15枚。つまり、平均的な釣果でした。ただ、45枚の方は断トツで、ほかの方は概ね30枚台でした。当日は潮先にいたので、いい結果にもつながったのかもしれません。