3月21日(月・祝)、茨城日立港久慈漁港のモンロー号を乗船取材。旬を迎えている浅場オキメバル船の模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版・岩下和弘)
船中本命が次々顔出し
さらにナダ寄りに移動。右舷ミヨシから2番で旬の魚を狙って楽しんでいるという庄子さん(太田市)の竿が満月になり2連掛け。
惜しくも下の魚はバレてしまい1尾をキャッチ。竿は中通し3.5m、ハリス2.5号、ハリはムツ15号。
続いて左舷ミヨシでは「根魚のポイントを知り尽くす船長に惚れて月2回は通っています」と二川さん(ひたちなか市)が本命を上げ、オケに移すと魚はオキアミを吐き出した。
船はさらに南下してナダと沖をジグザクに小まめにポイントを探って行く。鈴木APCも数尾キャッチも多点掛けには至らない。
人工魚礁周りの水深30m前後のポイントで右舷ミヨシの桑原さんの竿にアタリ。追い食いを狙っている様子で、本命の4点掛け。
さらに右舷大ドモの石川さん(日立市)はクロメバル2尾に下バリにソイ1尾を取り込んだが、その後食いは続かず11時に沖上がり。
今後の展望
下船後、型を見れない釣り人もいたが数を釣った常連さんからおすそ分けで全員が美味しいメバルを持ち帰った。
レンタルタックルも用意しているので初めての人でも、アットホームな同宿で、ぜひ春告魚を楽しんでみてほしい。
【船長のコメント】
「19日からのシケの影響で底荒れが治らず、水温低下に加え、アシカが見える状況でと厳しい条件が重なりましたが、海が落着き安定すれば今後も魚影は確認できているので、シケ前はクーラー満タン早上がりもあり。
桜の咲くころから4月中ごろまで浅場から中深場のポイントも狙えるようになるので、ますます楽しみになると思う」。
<週刊つりニュース関東版・岩下和弘/TSURINEWS編>