100均と釣具メーカーの「ルアーケース」徹底比較 開閉部は要チェック?

100均と釣具メーカーの「ルアーケース」徹底比較 開閉部は要チェック?

釣具は100均品でも使えるものがあって重宝します。今回はルアーケースについて紹介しましょう。100均で販売されている扁平なプラスティックのケース、わりと使えますよ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

お役立ち その他

ルアーケース

筆者はルアーケースは基本的にメーカー品を使っています。釣り物ごとの専門品にこだわらなければ300円程度とそんなに高くないからです。

しかし、最近私が部分的に再開したのがシーバスゲームなのですが、以前この釣りをやめた際、ルアーケースも処分しました。こうなると、「本気で狙うでもないのに、ごついルアーケース使うのもなあ」と微妙な気持ちになります。

そしてそんな微妙な気持ちにちょうどいいのが、100均品です。先日メタルジグを買い足しに行ったついでに、100均品を購入してきました。

おそらくアングラーの多くはメーカー品を使用していると思います。長短比較という見方でメーカー品と100均品のルアーケースを考えてみましょう。

メーカー品の長短

ルアーケースのメーカー品には基本的に短所というものはありません。用途にあったサイズを選べば問題なし。しかし筆者の印象として、ヘンに持て余す「厚み」があったり、なんか中途半端なアール部分があったりして、ちゃんとルアーが収まらないという、どうにもルアーケースという製品としての本質を踏んでいないような至らない設計も散見されます。

そしてルアーケース、たかだが300円500円程度といっても、釣り物ごとに揃えていくと費用的に結構かかります。筆者は今8個くらいケースを所有していますが、2つが1500円ほどしたこだわりの品なので、ジグヘッドケースを含めると合計で6000円くらいは間違いなくかかっています。そんなに安いとはいえません。

100均と釣具メーカーの「ルアーケース」徹底比較 開閉部は要チェック?メーカー品のルアーケース(提供:TSURINEWSライター井上海生)

100均商品の長短

さて100均品の長短ですが、これも大きな部分はありません。ただモノによっては文句をつけたくなるところもあります。たとえば、ケースの中の仕切りのパーツが緩くてそのままの状態では使いものにならなかったりします。

ただ100均品には釣具専用でなくても(というか釣具のルアーケースをいまだ私は100均で見たことがないのですが)流用できるプラスティックのケースがあります。ある程度厚みがありながら扁平なものでフリースペースのケースなど、フックカバーさえ使えば、下手をすると専用のケースより使いやすいかもしれません。

100均と釣具メーカーの「ルアーケース」徹底比較 開閉部は要チェック?100均のルアーケース(提供:TSURINEWSライター井上海生)

次のページでは100均ルアーケースで気になるところを紹介