「エギングといえばアオリイカ」が一般的ですが、東北地方では秋から冬にかけてヤリイカが接岸してショアから狙えるようになります。今回はシーズンとエリアについて解説しましょう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)
エリア選定のポイント
ネットや釣具店の情報を検索して釣行エリアを決定するのもいいでしょう。あるいはGoogleアース、地図アプリなどで外洋に開けた湾口部を持つ湾の港などはヤリイカの群れの回遊が望めますので、有望です。
実際によく釣れる港は外洋に突き出したリアス式海岸の岬の先端側に位置していることが多いので、そういった港を訪ねて、スミ跡がないか、探してみるのが1番確実な方法です。案外、自分だけの穴場エリアを発見できるかもしれません。
地形的には、足元から水深のある防波堤で、沖側に沈み根が点在していて深場へと続く船道やスリット状のカケアガリがある、海藻類が豊富な場所が、ヤリイカの群れが回ってきやすいと思います。
まずはマヅメ時に
情報を集めて釣行エリアを決定したら、明るい時間帯にそのエリアに到着して下見をしておくことは大事なことです。暗くなってからでは、沈み根やおおよその水深や全体の地形も把握できません。明るい時間帯にキャストする方向やスミ跡の多い場所をチェックしておくことをお勧めします。
ヤリイカがよく釣れる時間帯は夕マヅメですので、この時間帯にやってみるのがそのエリアの良し悪しを決めるには最適です。潮回りにもよりますが、マヅメ時に満潮が重なればより、好条件となります。
<堀籠賢志/TSURINEWSライター>