神奈川大磯の投げサビキで狙うカマス釣りが面白い。そこで今回、釣具店・すずき釣り具店に、同地秋の風物詩となりつつあるカマス釣りのキモを聞いた。
(アイキャッチ画像撮影:週刊つりニュース関東版 大高崇)
投げサビキ釣りのタックル
ルアータックルを使ったジギングやジグサビキでもカマスは釣れないことはないが、やはり同地では投げサビキに軍配。
全長3m以上の仕掛けをオモリ15号を付けて投げることを考えると、竿はおのずと投げ釣り用4m前後がベスト。オモリ負荷的にはルアーロッドなどでも代用できなくもないが、11ft以上で適合ルアーウエートが最大60gまでの物がいいだろう。
投げサビキの仕掛け
仕掛けは、オモリが重いぶん、ある程度太くしないと投げ切れが起こるのでミキイトは3号程度では不安だ。5~6号の仕掛けが好適。サビキは定番の金バリフラッシャー&バケタイプでOK。ハリ数が多くて投げにくかったり、根掛かりが多い、と感じたら市販品を詰めてハリ数を減らして使うのも手だ。
コンパクトロッドやライトルアーロッドでは少々無理があるので、前述のようなタックルで再挑戦を勧める。
カマスの釣り方
店主によると「根を通過させて狙う」のが、投げサビキでのカマス釣りのコツ。そのため必然的に根掛かりが多くなるので、根掛かりをかわす意味でも、前述のような長さの竿や太さの仕掛けがいい。
また、ミチイトは投げ釣り用のPEラインとチカライトの組み合わせでもいいが、沈みやすいフロロカーボンラインやPEラインよりも比重が軽いナイロンが障害物をかわしやすい。
リールもそれに合わせて投げ釣り専用ないし中大型スピニングがいい。すばやくイトを回収できるので根掛かりしにくい。